ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立荒川小学校

ARAKAWA ELEMENTARY SCHOOL

令和7年度荒川小学校校長室から

  • 更新日:
  • ID:24228

『輝(かがやき)』 4月18日

別れの寂しさと感謝、そして新たな出会いへの期待

このたびの人事異動により、16名の職員が転退職しました。保護者、地域の皆さんには、これまでたいへんお世話になりました。近年、コロナ禍で中止したり、オンラインで行ったりしてきた本校の離任式ですが、今年は久しぶりに対面で実施しました。体育館に集まった2年生から6年生は、お世話になった先生方との別れを惜しみながら、最後の言葉に静かに耳を傾けていました。代表児童が一人一人に手紙を読み上げ、花束を渡す場面では、思わず涙する姿も多く見られ、退場のシーンでは寂しさと感謝の思いが入り混じった何とも言えない感情に会場が包まれました。離任式は、やっぱり大切な教育活動だなぁと確信した時間です。転退職された皆さんの、新天地、あるいは新たなステージでのご活躍をお祈りします。

代わって13名の職員が転入してまいりました。荒川小学校に新たな風を吹き込んでくれることと期待しています。転入者との出会いのみならず、担任や担当が代わったことやクラス替えがあったことで、子どもたちもいろんな「新たな出会い」を経験した春です。新学期が始まってちょうど2週間が経過しましたが、お子さんの様子はいかがでしょうか。何か気になることがあれば、遠慮なく担任にご相談ください。職員、子どもたち、そして保護者の皆さんにとって、お互いを理解し、尊重しながら、より良い関係を築いていけるスタートになればと願っています。

『輝(かがやき)』 4月11日

「ONE(ワン) TEAM(チーム) 荒川丸」出航です!

4月7日、かわいい新入生201名が入学し、転入生2名を加えた全校児童1,085名、教職員64名で令和7年度(2025年度)が始まりました。誇らしげな満開の桜に彩られ、「新生・ONE(ワン) TEAM(チーム)荒川丸」の出航です。保護者の皆さんにおかれましては、お子様のご入学・ご進級、おめでとうございます。校長3年目を迎え、引き続き、校区の大切な宝物である荒川小学校をお預かりすることに、あらためて身の引きしまる思いでいっぱいです。

始業式では、「今年も、荒川小学校を楽しい学校にしたい。」という私の思いを、あらためて子どもたちに伝えました。そのためには、ここにいるみんなの力が必要で、楽しい学校の実現に向けて、自分には何ができるのかを考えてほしいと話をしました。楽しい学校を作るには、自分自身が大切にされているという安心感と幸福感が土台になければなりません。それには、やっぱり、一人一人が「当たり前のことを当たり前にする」ことが大事です。あいさつをする、安全に気をつける、使ったものは片付ける、一生懸命に勉強する、力いっぱい遊ぶ、人を傷つけることはしないなど、「当たり前のこと」は、すべて、自分や周りの人を大切にすることにつながります。そして、人から大切にされると、誰だって幸せな気持ちになります。そのことが土台にあってこそ、安心していろんなことにチャレンジできる、つまり「楽しい学校」へと結びついていくと考えます。

本年度も、教育目標である「いきいき『荒川っ子』の育成」のもと、「楽しい学校」づくりを通して、荒川っ子たちが大きく成長できるよう、職員一同、心をひとつに「ONE(ワン) TEAM(チーム)」で教育活動に取り組んでまいります。長い一年は、決して凪の時ばかりではなく、時には荒波が押し寄せたり、進路に迷ったりすることもあるかもしれませんが、保護者・地域の皆さんには、どんな時も、子どもを真ん中に据えて、同じ方向を向いて共に進んでいただければと切に願います。今年度も、皆さんの深いご理解と温かいご支援をお願い申し上げ、年度はじめのご挨拶といたします。

お問い合わせ

姫路市立荒川小学校

住所: 〒670-0983 姫路市井ノ口49番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-298-2754

ファクス番号: 079-298-6213

電話番号のかけ間違いにご注意ください!