ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立荒川幼稚園

ARAKAWA KINDERGARTEN

4月の姿

  • 更新日:
  • ID:24322

令和7年度がスタートしました(今年度より、3,4,5歳児が過ごします)

入園式(4月10日)

4月10日に入園式があり、令和7年度がスタートしました。荒川幼稚園は今年度より3歳児保育が導入され、3,4,5歳児が過ごします。園庭の桜が満開の中、地域の方にもお祝いをしていただきました。

入園式が行われた

満開の桜の下で花見を楽しんだよ

満開の桜の下で、4,5歳児は、おやつを食べました。「みんなで食べたら、おいしいね」「このクッキー好きや」とおやつを味わったり、「きれいね」「ピンクの花や」「ハートの形してるよ」と、桜の花の特徴に気付く姿もありました。

桜の下で、花見をしている

園内探検をしたよ

園内にどんなお部屋があるのかな?入っていいお部屋はどこかな?など、先生の話を聞いて探検をしました。「ここに、メダカがいるよ」「あっちは、給食室なんだね」と、目をキラキラ輝かせてよく見ていました。戸外の探検も行い、安全に遊ぶことができるように話を聞きました。

園内探検をして、説明を聞いている

保育参観

今年度、初めての保育参観です。今回はお家の方と一緒に活動を楽しむ時間を過ごしました。3歳児はタイベックスのミニこいのぼりに、手形スタンプをしたりパスで目玉をかいたりして製作をしました。4歳児はお家の方と新聞紙で兜を折り、色紙や色画用紙などを使っておしゃれな兜を製作した後、兜を被ってファッションショーを楽しみました。5歳児は、一人一つずつカラーポリ袋のこいのぼりをお家の方と工夫して製作しました。友達に工夫したところを伝えたり、友達のこいのぼりの素敵なところを話したりしました。

手形スタンプを楽しんでいる

「スタンプ楽しいね」「手形、うまく付くかな」

兜を新聞紙でつくっている

「赤が好きだから、赤色の兜にするね」「ここに、糊を付けて貼ってみる?」「かっこいい兜になったよ」

親子でこいのぼりづくりをしている

「ハサミの使い方がうまくなったね」「ここ、押さえとくよ」

お問い合わせ

姫路市立荒川幼稚園

住所: 〒670-0984 姫路市町坪127番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-293-3696

ファクス番号: 079-293-3696

電話番号のかけ間違いにご注意ください!