ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立砥堀小学校

TOHORI ELEMENTARY SCHOOL

4月の活動

  • 更新日:
  • ID:24352

1年生

ピカピカのランドセルを背負って入学した日から、早1か月が経ちました。毎日元気に登校しています。国語や算数の学習では、意欲的に手を挙げて発表したり、ひらがなや数字の練習に取り組んだりしています。また、給食当番や掃除当番など、自分たちの仕事にも少しずつ慣れてきています。先日は、2年生と一緒に学校探検へ行き、いろいろな部屋を見つけました。初めて見る部屋や物に目を輝かせていました。

2年生

二年生に進級し、一年生の良い手本になろうと張り切って頑張っています。一年生の手を引いて給食のやり方を教えてあげたり、朝の準備の仕方を教えてあげたりと立派な二年生を目指して気持ちの良いスタートがきれています。授業では、すこし難しくなった漢字や算数にも一生懸命に向き合っています。はじめてのクラス替えで新しい友達もでき、目をキラキラさせて学校で過ごしています。この調子で運動会などの行事に向けてみんなでがんばっていきます。

3年生

低学年から中学年に進級し、緊張感や不安もあるかもしれませんが、立派な顔つきでスタートできました。新しいクラス、新しい先生と早速運動場で楽しく遊ぶ姿も見られています。学習では聞く、話す、書くのメリハリもつけ、真剣に取り組んでいます。低学年の児童に優しく、笑顔が素敵で頑張り屋さんの3年生。1年間、みんなで力を合わせて頑張っていきます。

4年生

新しい学年に進級し、やる気満々の4年生です。クラブ活動が始まったり、ペア活動では低学年のお世話をしたりと、楽しみなことがいっぱいです。今年から高学年の仲間入りをするので、休み時間には次の時間の準備をして、てきぱきと動けるようにしています。今までよりは学校のためにすることが増えてきますが、何事にも一生懸命に取り組む4年生のパワーで、一年間がんばります。

5年生

高学年として5年生のみんなはとてもいい表情でスタートが切れました。今年の学年通信には「JUST DO IT(ジャスト ドゥ イット)」とタイトルにしています。5年生は学校のためにする仕事がたくさん増え、その中で自分のやるべきこともしていかなければなりません。また、自然学校があったり卒業式に参加したりと、たくさんのことにチャレンジして頑張っていこうと思います。5年生の持ち味でもある「メリハリ」「気合い」そして「思いやり」を存分に発揮して今年1年がんばっていきます!

6年生

いよいよ最上級生になりました。ただいま、元気いっぱいがんばっています。今楽しみなのは、なんと言っても1年生とおしゃべりしたり、遊んだりすることです。とびっきりかわいくて、キラキラ輝く笑顔に、もう、うっとり。しっかりとお手本になれるよう気合いを入れていきます。そして、立派な最高学年になり、学校の顔として活躍できるよう目の前のことに全力で取り組んでいきます。

お問い合わせ

姫路市立砥堀小学校

住所: 〒670-0802 姫路市砥堀1240番地3別ウィンドウで開く

電話番号: 079-264-0020

ファクス番号: 079-264-6430

電話番号のかけ間違いにご注意ください!