ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 姫路高等学校

HIMEJI HIGH SCHOOL

80期の活動

  • 更新日:
  • ID:24366

令和7年度 1年生の活動

第78回体育祭

9月24日(水曜日)、25日(木曜日)に体育祭が実施されました。

天候も心配されましたが、無事予定通りのプログラムを行うことができました。2学期に入り、クラスで意見を出し合いながら、協力して準備や練習を進めてきました。デコレーション、応援合戦、競技の部において、その成果が存分に発揮されていました。何より、クラスを越えて応援したり、一緒に盛り上がったりする姿には80期の団結力を感じました。

ただ、先輩方には全てにおいて圧倒されました。来年にはさらに強い80期になって体育祭を迎えられるようにTEAM80期、頑張りましょう!

放課後の準備の様子

放課後のデコ準備

準備後の掃除の様子

使う前より美しく!

ダンスの練習の様子

応援合戦のダンス特訓中

体育祭での行進の様子

入場行進

体育祭の体操の様子

合同体操

体育祭のリレーの様子

上級生に食らいつく!

体育祭の障害物競走の様子

障害物競走

体育祭での大縄の様子(1)

TEAM JUMP(1)

体育祭での大縄の様子(2)

TEAM JUMP(2)

体育祭でのフォークダンスの様子

全校生でフォークダンス

1年1組のデコレーションの写真

デコレーション1年1組

1年2組のデコレーションの写真

デコレーション1年2組

1年3組のデコレーションの写真

デコレーション1年3組

1年4組のデコレーションの写真

デコレーション1年4組

1年5組のデコレーションの写真

デコレーション1年5組

総合探究1 興味研究型探究発表会

9月11日(木曜日)7時間目に探究活動のクラス内発表を行いました。

4月から取り組んできた興味研究型探究の内容がきれいにポスターにまとめられていました。

それぞれが工夫を凝らした内容で、楽しく興味深い発表となりました。

発表の様子

5人グループで発表

発表の様子2
発表の様子3
パンと酵母の研究のポスターの写真

「パンと酵母」

「食べ合わせの科学と文化」のポスターの写真

「食べ合わせの科学と文化」

「服の色の組み合わせによる印象の変化」のポスターの写真

「服の色の組み合わせによる印象の変化」

2学期スタート

2学期が始まり、始業式、課題考査が行われました。

まだまだ暑い日が続きますが、学習、体育祭、部活動にと、2学期も忙しく楽しく元気にやっていきましょう。

始業式の様子

パルナソスホールにて始業式

課題考査中の廊下の様子

課題考査が始まります

考査中の様子

夏の成果が楽しみです

姫高祭に向けて準備スタート

中間考査も終わり、姫高祭の準備がスタートしています。

1学年は1日目に合唱を、2日目に本館3階会議室にてフォトスポットの展示を行います。

各クラス、代表者を中心に練習、制作活動が始まりました。素晴らしい舞台に、素晴らしい作品になるよう、協力して頑張っていきましょう。

1組の様子

ホームルームの様子(1組)

2組の様子

ホームルームの様子(2組)

3組の様子

ホームルームの様子(3組)

4組の様子

ホームルームの様子(4組)

5組の様子

ホームルームの様子(5組)

eネット安心講座

5月12日(月曜日)7時間目にパルナソスホールにおいて「eネット安心講座」を行いました。

兵庫県立大学の4年生に来ていただき、携帯電話やパソコンなどの電子機器の使用上のマナーや問題点について講話いただきました。携帯電話は私たちの生活に欠かせないものになっています。「使わない」ではなく「安全に便利に使う」ためのお話を、動画を交えながら分かりやすく説明していただきました。

講話の様子(1)

スライドを使った分かりやすい説明

講話の様子(2)

昨夜、スマホやパソコンを使った人?

講話の様子(3)

ビデオを見て問題点について話し合い

木曜7時間目 総合探究の様子

木曜7時間目はHR教室で総合探究を行っています。

現在、興味研究ワークBOOKを活用しながら、個人探究に向けて自分の興味や好きを探っています。

各々で考え、グループで考えを共有し、意見交換も活発にできています。「好きを極める」ことができる貴重な時間です。それぞれが実りある探究になるよう頑張っていきましょう。

1組のグループワークの様子

1組の様子

2組のグループワークの様子

2組の様子

3組のグループワークの様子

3組の様子

4組のグループワークの様子

4組の様子

5組のグループワークの様子

5組の様子

学年レクリエーション

4月28日(月曜日)4時間目より学年レクリエーションを行いました。お城まで歩き、東御屋敷公園での実施予定でしたが、あいにくの雨で本校体育館での実施となりましたが、この日のために各クラスのレク係が80期みんなが楽しめるようにと連日、企画、準備をすすめてくれたおかげで最高に楽しい時間になりました。
今後さらに、主体的に動き、全員で協力し、何事もパワフルに頑張っていける80期を目指しましょう。

レク係のみなさん、ありがとうございました!

  • ドッジボール優勝 1年3組
  • 大縄 優勝 1年2組
クイズ大会の様子

全員参加!4択クイズ!

ドッジボールの様子

絆のぶつけあいという名のドッジボール大会!

円陣の様子

クラスの絆も深まってきました!

大縄の様子

クラス対抗大縄大会!

表彰の様子1

ドッジボール優勝3組

表彰の様子2

大縄優勝2組

校歌コンクール

4月10日(木曜日)6時間目に校歌コンクールを行いました。
5時間目には各クラス、それぞれの場所で指揮者、整列隊形、歌い方、パフォーマンスなど、意見を出し合いながら本番に向けて練習をおこないました。
短い練習時間でしたが、どのクラスも素晴らしい仕上がりで、音楽の不二先生からもお褒めの言葉をいただきました。80期がこの姫路高校の校歌を最後までしっかり歌い継いで行きましょう。

  • 最優秀賞 1年5組
  • 優秀賞 1年4組
校歌を歌う1組

1組

校歌を歌う2組

2組

校歌を歌う3組

3組

校歌を歌う4組

4組

校歌を歌う5組

5組

表彰の様子

最優秀賞(5組)

表彰の様子3

優秀賞(4組)

年度当初オリエンテーション

4月8日(火曜日)の入学式を終え、9日(水曜日)から1週間新入生のオリエンテーション、そして、課題考査を行いました。知らないことだらけのため、覚えることも多く大変ですが、メモをとりながらしっかりと話を聞きました。

学年集会の様子

視聴覚教室でおこなわれたASS(学年集会)

生徒会からの話

生徒会の先輩方からお話をいただきました。

校歌練習

初めての校歌練習(パルナソスホール)

部活動紹介

部活動紹介の様子

お問い合わせ

姫路市立姫路高等学校

住所: 〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-297-2753

ファクス番号: 079-297-2755

電話番号のかけ間違いにご注意ください!