ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立高岡小学校

TAKAOKA ELEMENTARY SCHOOL

学校の沿革

  • 更新日:
  • ID:24414

沿革

  • 明治09年(1876) 庁西小学校開設(今宿村字六才堂)
  • 明治31年(1898) 校地買入 校舎建築(今宿村字中筋)教育奨励会の活動始まる(村長兼務)
  • 明治33年(1900) 6月11日 飾磨郡高岡小学校と改称
  • 大正07年(1918) 旧校歌制定
  • 昭和10年(1935) 高岡村 姫路市に編入 高岡村解村式  校章制定(姫路市章を形どった)校章旗制作  教育奨励会は後援会と改称
  • 昭和22年(1947) 6・3制発足
  • 昭和23年(1948) 旧校歌を改め現校歌を制定  後援会を育友会と改称
  • 昭和24年(1949) 道路愛護の成績優良知事表彰
  • 昭和27年(1952) 子供銀行大蔵大臣日銀総裁表彰
  • 昭和28年(1953) 本校開校記念日を制定
  • 昭和29年(1954) 学校経営研究会(市教委指定)
  • 昭和26-31年  校舎改築一期工事より四期工事竣工
  • 昭和31年(1956) 創立80周年記念式典
  • 昭和32-38年 校舎増築五期工事より七期工事竣工
  • 昭和43年(1968) 体育研究発表会(市教委指定)
  • 昭和45-47年  団地等の開発により児童急増
  • 昭和47年(1972)  新校地決定(西今宿4丁目8-1)  初代プール完成
  • 昭和48-50年  新校舎建設一期工事より四期工事竣工
  • 昭和52年(1977) 創立100周年記念式典(1月)
  • 昭和53年(1978) 校章デザイン修正(玄関壁面に掲げる)
  • 昭和55年(1980) 高岡西小学校分離  記念植樹他行事
  • 昭和56年(1981) 育友会をPTAと改称
  • 昭和62年(1987) 創立111周年記念行事  伝統文化資料室設置
  • 平成01年(1989) 道徳教育研究大会(西播磨指定)
  • 平成02年(1990) 校舎東館改修工事  学校給食普及充実研究会(西播磨指定)
  • 平成04年(1992) 中・西播特別活動研究会(西播磨指定) 学校週5日制発足
  • 平成06年(1994) 校舎西館内部改修工事
  • 平成07年(1995) 給食室改築工事
  • 平成08年(1996) 校舎北館改修工事
  • 平成09年(1997) 屋内運動場大規模改修工事
  • 平成11年(1999) パソコン教室整備
  • 平成14年(2002) 完全学校週5日制実施  運動場改修工事  飼育小屋改修工事
  • 平成15年(2003) 特別教室(低学年図書室・職員更衣室)改造工事
  • 平成16年(2004) 特別教室(オープンルーム・ランチルーム)改造工事
  • 平成17年(2005) 特別教室(資料展示室・ランチルーム)改造工事
  • 平成18年(2006) 学校創立130周年
  • 平成23年(2011) メンタルルーム整備  本館東校舎耐震工事  資料展示室を第2図書室と普通教室に改造工事  第二学童保育新設工事
  • 平成24年(2012) 本館西校舎耐震工事
  • 平成27年(2015) 体育館天井耐震改修等工事
  • 平成28年(2016) 学校創立140周年
  • 平成29年(2017) 北館外壁改修工事  西館トイレ改修工事
  • 平成30年(2018) プール改修工事
  • 令和01年(2019) プール竣工式  正門改修工事  空調設備設置工事
  • 令和03年(2021) 北館トイレ改修工事  運動場南フェンス工事

お問い合わせ

姫路市立高岡小学校

住所: 〒670-0061 姫路市西今宿四丁目8番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-297-5008

ファクス番号: 079-298-6637

電話番号のかけ間違いにご注意ください!