姫路市立 家島幼稚園
IESHIMA KINDERGARTEN
- 〒672-0101 姫路市家島町真浦2152番地 地図
- 電話番号:079-325-1802
姫路市立 家島幼稚園
IESHIMA KINDERGARTEN
みんなで育てている夏野菜。キュウリ、オクラ、ミニトマト、ナス大事に育てて明日は収穫ができると楽しみにしていたのにカラスに食べられてしまいました。ネットをしたり、きらきら光るリボンも付けましたが何度も食べられてしまいました。
倉庫で見つけた網を使ってみんなで野菜を守ることにしました。「いえしまふぁーむ」と名前を付けて野菜の世話を頑張りました。
おいしいキュウリやミニトマトがたくさん採れました。オクラやナスはまだまだ収穫できそうです。
7月4日に幼稚園で七夕会をしました。
5歳児が鍵盤ハーモニカを演奏したり、4歳児が打楽器でのリズム奏をしたりしました。
6人全員で楽しく歌ったり、演奏したりする姿を保護者や地域の方にもみていただきました。
水族館と防災プラザに体験活動に行った5歳児がクイズを出題しながら発表できたのもとても良かったです。
夕方に浴衣に着替え集まって「どんがめっさん音頭」をみんなで踊りました。
ろうそくに火を灯し提灯をもって幼稚園から歩きました。伝統的な行事の体験ができてよかったです
坊勢幼稚園と一緒に親子でドラゴンボート体験をしました。
乗船時はボートが左右に揺れてとても怖かったけれど、みんなで漕いで海の上を滑るように進むドラゴンボートはとても気持ちよかったです。親子でのとても楽しい体験になりました。
家島幼稚園、家島小学校、家島中学校、そして真浦幼稚園も参加して合同運動会をしました。
幼稚園の子供たち6名は小学生、中学生と一緒に開会式から閉会式まで参加することができました。
かけっこや玉入れなどの競技では大きな声援をもらい、力いっぱいがんばっていました。
親子演技ではあたたかい大きな手拍子で応援していただきました。
中学生が中心となり準備や片付け、競技の手伝いもをしてくれました。その姿を見て幼稚園の子供たちは感謝の気持ちをもっていました。
たくさんの人に支えられ楽しい1日になりました。ありがとうございました。
家島幼稚園6名と真浦幼稚園2名で一緒にダンスと親子でパラバルーンをしました。
子供たちも保護者の方もみんな笑顔で楽しかったです。
観客の皆さんが大きな手拍子をして応援してくれました。
自分たちより大きな赤玉と白玉を1・2年生のところまで転がします。赤も白も張り切って転がしました。後ろからは中学生や小学生が大きな声で園児の名前を呼んで応援してくれました。赤白チームが1つになってゴールを目指してがんばりました。
4月10日入園式で新入園児3名を迎え、全園児6名で令和7年度が始まりました。
仲良く笑顔いっぱいの幼稚園でたくさん遊ぼうね。
砂場の周りで追いかけっこ!!友達と一緒に遊ぶのは楽しいね。
桜の花が満開でとってもきれいでしたね。
園庭にヤモリがいました。手に乗せたり飼育ケースに入れて観察したりしました。
「これは何だろう?」「何食べるのかな?」「飼いたいな」と、疑問がいっぱい!!
図鑑で調べていました。興味をもったことを自分たちで調べたら楽しいね。
「これは何の種かな?」「ハートのマークや!!」「オクラ大好き!!」といろんな種をまきました。
早く芽が出て大きくなるといいね
イチゴがなってきました。
毎日、どうなっているか観察して赤くなるのを待っています。
玉ねぎの収穫もしました。
1年生も一緒に育てたので一緒に収穫を喜びました。
真浦幼稚園の2人と家島幼稚園6人で準備運動をした後しっぽとりや玉なげ、輪投げをして体を動かして遊びました。これからも一緒に楽しく運動遊びをしようね。
姫路市立家島幼稚園
住所: 〒672-0101 姫路市家島町真浦2152番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-325-1802
ファクス番号: 079-325-2861
電話番号のかけ間違いにご注意ください!