ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立城乾中学校

JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL

城乾中だより【概要】(令和7年度5月学校通信第4号)

  • 更新日:
  • ID:24580

たくさんの人びとの前で学ぶ

5月9日2校時に授業参観を実施し、その後第一体育館にてPTA総会が実施されました。平日のお忙しい中にもかかわらず、数多くの保護者の皆さん、地域の皆さんにご来校いただき誠にありがとうございました。生徒たちが日頃どのように学習に取り組んでいるのか、また、進学・進級してどのような成長を見せているかをご覧いただく良い機会となりました。そして、5月16日中間考査終了後、部活動懇談と参観を実施いたしました。学習の時間とは違う生徒たちの表情をご覧いただきました。

理科室における授業参観での生徒の様子

特別教室でも多くの方に参観していただきました

授業参観日の廊下での参加者の様子

多くのみなさまに参観していただきました

廊下に咲くシャクヤクの花の画像

シャクヤクが満開です

厳しさと責任を(少し)学ぶ

2年生は6月2日から5日間トライやる・ウィークで41の事業所にお世話になります。それに向け5月19日にトライやる応援セミナーと称して、兵庫菅公学生服株式会社の中島様を講師に招き、ユニフォームの意義や制服の着こなし、正しい姿勢や礼の仕方などトライやる・ウィークで社会へ出るための準備をテーマにアドバイスをいただきました。立ち居振る舞いに現れる他人に与える城乾中生としての印象の大切さは、トライやる・ウィーク期間中だけでなく普段から意識しておくべきことだと学びました。

体育館で応援セミナーに参加する生徒の様子

セミナーの様子

体育館で礼の作法を学ぶ生徒の様子

礼の仕方を学びました

プロフェッショナルの意識から学ぶ

5月26日姫路ヴィクトリーナの選手とスタッフの皆さん20名が来校し、体育館でバレーボール選手訪問講座が実施されました。最初にチームの通訳兼マネージャーの阿部さんによる英語を使った表情の緩和や、コミュニケーションの大切さについてアドバイスがあり、次に選手と一緒に静のストレッチと動のストレッチを楽しく体験しました。最後は生徒からの質問に選手の皆さんが答えてくださいました。「プロの選手として心がけていること」や「いざというとき緊張をほぐす方法」などの質問に対して、中学生にもわかりやすく答えてくださいました。昼休みは各教室で生徒たちと選手とスタッフで一緒に給食を喫食した後、コミュニケーションをとることができました。「姫路から世界へ」を理念とするプロの選手たちとの交流は、生徒たちのこれからの生活にとても良い刺激になりました。

体育館で挨拶する姫路ヴィクトリーナの選手とスタッフの様子

姫路ヴィクトリーナの選手とスタッフの皆さんの紹介から

体育館で通訳の方から英語を学ぶ生徒の様子

チームの通訳の方から英語も学びました

体育館でストレッチをする生徒の様子

ペアになってストレッチを学びました

体育館で選手が生徒からの質問に答える様子

生徒からの質問に答えていただきました

教室で選手と生徒が給食を喫食する様子

選手と一緒に給食を食べました

お問い合わせ

姫路市立城乾中学校

住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2151

ファクス番号: 079-295-9654

電話番号のかけ間違いにご注意ください!