ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立白浜幼稚園

SHIRAHAMA KINDERGARTEN

令和7年度 5月の様子

  • 更新日:
  • ID:24636

風とあそぼう

5月は心地良い風が吹いて、鯉のぼりが元気よく泳いでいます。子供たちは鯉のぼりが泳ぐ様子を楽しんだり吹き流しを製作して風になびかせたり、5歳児は風車を製作するなどして風との遊びを楽しみました。

鯉のぼりに触ろうとしている写真

園庭には元気に鯉のぼりが泳いでいます。鯉のぼりの歌を歌いながら親しみました。

鯉のぼりを眺めながら座っている写真

こどもの日の集い

5月2日にこどもの日の集いをしました。

みんなで紙芝居を見たり、相撲をしたりして過ごしました。

みんなが元気に過ごせますように。

こどもの日の紙芝居を見ている写真
相撲をしている写真
柏餅を食べている写真

みんなでおいしく柏餅を食べました。

サッカー教室

サッカーボールを追いかけている写真

4、5歳児が講師の先生にサッカーを教えてもらいました。
ボールと触れ合ったり簡単なルールを守って遊ぶ楽しさを味わったりしました。

園外保育で新開公園にいったよ

今年度初めての園外保育で新開公園に行きました。天気も良く楽しく遊ぶことができました。5歳児は3歳児と手を繋いで、4歳児は友達と手を繋いで歩いて行きました。交通ルールや公共施設の使い方も確認して安全に過ごしました。

5歳児と3歳児が手を繋いで歩いている写真
3歳児が新開公園で遊んでいる写真
滑り台を滑っている写真
園庭でお弁当を食べている写真

お昼は園庭でお弁当を食べました。みんなで食べるお弁当はとっても美味しかったです。

いろいろな植物の栽培しています

ヒマワリに水やりをしている写真

3歳児はミニヒマワリを栽培しています。毎日「もう咲くかな?」とワクワクしながら水やりをしています。

4歳児が植木鉢に土を入れている写真

4歳児はミニトマトと落花生を栽培しています。ミニトマトの花が咲いたり実がなったりすようになると、毎日数を数えて生長を喜んでいます。

野菜に水やりをしている写真

5歳児は夏野菜(ピーマン・オクラ・ナス・ししとう)、アサガオ、フウセンカズラ、を栽培しています。花が咲いたり葉の枚数が増えたりする生長に気付き、栽培を楽しんでいます。

サツマイモに水やりをしている写真

園では他にもサツマイモ、ジャガイモなども栽培しています。生長や収穫を楽しみにしています。

生き物の飼育

ダンゴムシを観察している写真

ダンゴムシに夢中になり遊んでいます。ダンゴムシの様子を観察したり生き物の命を大切にする気持ちをもったりしながら関わっています。また、ダンゴムシになりきって遊んだりしています。

カタツムリを観察している写真

カタツムリの飼育をしています。図鑑でカタツムリのエサを調べたり、生態を知ったりしています。飼育する中で変化や発見を見付けることが子供たちのワクワクする遊びになっています。

アゲハ蝶の幼虫を触っている写真

アゲハ蝶の幼虫を飼育しています。名前を付け、親しみをもち関わっています。エサのミカンの葉を食べる様子や成長する様子を観察しています。成虫になるのが楽しみです。

お問い合わせ

姫路市立白浜幼稚園

住所: 〒672-8023 姫路市白浜町甲842番地2別ウィンドウで開く

電話番号: 079-245-0077

ファクス番号: 079-245-0077

電話番号のかけ間違いにご注意ください!