ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立坊勢小学校

BOZE ELEMENTARY SCHOOL

令和7年度修学旅行(6月17日と18日)

  • 更新日:
  • ID:24716

6年生修学旅行

台風1号の接近に伴い出発が危ぶまれた修学旅行でしたが、奈良・京都ともに晴天となり、予定通り実施することができました。修学旅行の意義としては、実物や実体験を通しての学びは、子どもたちの知的好奇心を大きく刺激することにあります。歴史的建造物や文化施設を訪れることで、歴史や文化に対する理解が深まり、自然の中で活動することで、環境や歴史への興味・関心へとつながります。五感を通して得られる生きた知識は、座学だけでは得られない深い学びとなり、今後の学習へのモチベーションを高めます。今年の6年生の修学旅行のスローガンには「学び、絆、成長」を挙げています。全体行動では「てきぱきとした行動」「明るく、さわやかな挨拶」、また班行動では「協力、支え合い、助け合い」「譲り合い」など、修学旅行を楽しく、スムーズにするための素晴らしい行動が見られました。子ども達にとって修学旅行は、単に旅行を成功させるだけでなく、集団生活における協調性やマナーを育む、大切な学びの機会にもなりました。これらの心がけが、修学旅行という特別な体験をより豊かにし、参加者全員にとって思い出深いものとなったことと思います。

出発式

屋外で出発式に参加する児童の様子
屋外での出発式において説明を聴く児童の様子
屋外での出発式で盛り上がる児童の様子

1日目 奈良・京都(奈良公園・東大寺・トロッコ電車)

奈良公園でシカに餌をあげる児童の様子
奈良の寺院で歴史探索する児童の様子
奈良の寺院で歴史探索する児童の全体写真
奈良の屋外において鹿の前でみんな揃って記念写真する様子
屋内で昼食をとる児童の様子
駅のホームでトロッコ電車をバックに撮った児童の写真

2日目京都(清水寺・金閣寺・京都水族館)

清水寺での児童の集合写真
金閣寺を観光する児童の様子
水族館で活動する児童の様子
水族館の別の場所で活動する児童の様子

食事の時間

食事処で「いただきます」をする児童の様子
食事処で食事をしている児童の様子

解散式

解散場所で解散式に参加する児童の様子
解散場所で教員から説明を聴く児童の様子

お問い合わせ

姫路市立坊勢小学校

住所: 〒672-0103 姫路市家島町坊勢415番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-326-0015

ファクス番号: 079-327-1117

電話番号のかけ間違いにご注意ください!