ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立安室東小学校

YASUMUROHIGASHI ELEMENTARY SCHOOL

1年生 交通安全教室

  • 更新日:
  • ID:24781

5月23日に1年生が交通安全教室を受けました。まず姫路警察署の方から交通事故を防ぐ心得を学びました。一つ目は、道路に飛び出さないことです。横断するときには、(1)止まること、(2)見ること(右、左、右)、(3)車が来ているときは待つことです。また横断歩道を手を挙げて渡ること、横断歩道がない時は、もっと気をつけて渡ることを話されました。二つ目は、道路や駐車場で遊ばないことです。例えば、道路で遊んでいると、遊びに夢中になって、車が来ることに気づかないことを伝えられました。三つ目は、信号を守ることです。歩行者用の信号が青になっても、右、左、右と確認すること、青が点滅したら、渡り始めてはいけないことも教わりました。次に、交通安全協会の方から、道路の歩き方として、歩道を歩くこと、歩道がない時は路側帯の内側、路側帯もない時は右端を歩くことと習いました。2時間目は、運動場に出て、歩行練習です。止まること、見ること、待つことを意識して、安全な歩行の歩き方を練習しました。

交通安全教室で歩行練習をしているところ

お問い合わせ

姫路市立安室東小学校

住所: 〒670-0081 姫路市田寺東二丁目5番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-293-3231

ファクス番号: 079-298-6569

電話番号のかけ間違いにご注意ください!