ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立 城乾中学校

JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL

令和7年度6月を振り返って【2年生】

  • 更新日:
  • ID:24864

2年生の6月はトライやる・ウィーク、期末考査など重要な行事があった一か月でした。

トライやる・ウィーク

6月2日(月曜日)から6日(金曜日)まで、トライやる・ウィークがありました。生徒たちは、普段の学校生活では体験できないさまざまな事業所での活動を通して、働くことの尊さや、地域とのつながりの大切さを学びました。お世話になった事業所の皆さん、サポートしてくださった地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

生徒たちが熱心に各事業所で活動する様子がよくわかる写真です。

大変お世話になりました

プール掃除

6月半ばから始まる水泳の授業に向けて、プールの掃除を行いました。気持ちよく授業に取り組めるよう、2年生の生徒たちも一生懸命プールを磨いていました。

夏の活動場所であるプールを熱心に磨く生徒達です。

みんなでピカピカにしよう!

1学期期末考査

6月18日(水曜日)から20日(金曜日)の3日間、1学期期末考査を実施しました。生徒たちは、1学期の締めくくりとして、これまで学習してきたことの成果を出せるよう、時間いっぱいペンを走らせていました。

学習問題に熱心に取り組む生徒たちです。

集中しています

学級弁論大会

6月25日(水曜日)より、各学級にて学級弁論大会が始まりました。生徒たちが日ごろ考えていることや、みんなに訴えたいことを弁論として発表します。1年生のときよりも内容が充実し、表現力も高くなっている生徒が多くみられます。学年弁論大会や全校弁論大会も楽しみです。

弁士の思いを聴き取ろうと、熱心に弁論を聴く生徒達です。

弁士も聴く側も真剣です

聴く側の気持ちを聞き取ろうと熱心に弁論を聴いています。

共感や発見が多くあります

部活動壮行会

6月25日(水曜日)、部活動壮行会が開かれました。3年生の先輩たちとともに、2年生も選手や登録メンバーとして出場します。校長先生からの激励や、応援生徒の拍手、吹奏楽部からの応援演奏を受け、先輩たちとともに、試合や大会に一生懸命取り組むことを誓いました。

弁論大会での聞き方や話し方について校長先生から話がある様子です。

先輩とともにがんばるぞ!

お問い合わせ

姫路市立城乾中学校

住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-294-2151

ファクス番号: 079-295-9654

電話番号のかけ間違いにご注意ください!