姫路市立城乾中学校
JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号 地図
- 電話番号:079-294-2151
現在位置
姫路市立城乾中学校
JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL
6月2日から6日までの5日間、今年度の「地域に学ぶ トライやる・ウィーク」が実施されました。これまで事業所調べや事前訪問、トライやる応援セミナーなどで働くことの厳しさや、活動上のマナーや心得など学んできました。そして実際、各事業所、本物の社会という現場で感じたことと、それまで学びの中で感じたこととに違いはありましたか。わずか5日間という短い期間の活動で、中学生は「体験者」なので事前に思っていたことと実際感じたこととに違いがあって当然です。これから先、皆さんが担う未来の「社会」を生きるには「責任」が伴います。その「責任」という厳しさを少しでも感じながら、しっかりと学ぶことはできたでしょうか。
それぞれの活動先について事前の調べ学習
出発式で気持ちを引き締めました
座禅を体験しました
6月3日一年生は篠山市の丹波立杭焼窯元「やまの」さんで陶芸体験をした後、西宮市の兵庫県立芸術文化センターでわくわくオーケストラ教室に参加しました。阪神・淡路大震災からの心の復興と文化の復興を象徴する施設として建設された場所でオーケストラの演奏を、兵庫県の伝統文化の陶芸を実体験することで。その背景にある「歴史」や「文化」を学ぶことができました。
陶芸家さんの技巧に驚きました
兵庫県立芸術文化センターでの様子
6月10日兵庫県警察本部と暴力団追放兵庫県民センターによる犯罪集団に対する情報モラル教室が実施されました。県内でも闇バイトなどの犯罪に中学生が巻き込まれる事案が発生していることから、匿名・流動型犯罪グループ等の犯集団から青少年を守ることを目的とした講義でした。事案の中の問題点や注意点を明確にしながら、実際の犯罪手口について寸劇を用いながら中学生にもわかりやすく説明してくださいました。
情報モラル教室の様子をテレビ局が取材しました
6月25日6校時、部活動壮行会を実施しました。中播地区中学校総合体育大会、吹奏楽コンクール西播大会など節目となる大会を迎えるにあたり、各部が試合に向けての意気ごみや決意と、これまで支えてもらった方々への感謝を述べました。これまで長い間積み重ねてきたこと全てを思う存分にアウトプットしてほしいと思います。
吹奏楽部からの激励演奏がありました
大会に向けての決意表明を行いました
会場全体でエールを送りました
6月23日からの一週間、「いじめ反対」と書かれたじょうケンくんの丸いピンクのイラストを生徒たちはカバンに取り付けていました。本校は生徒会本部が「いじめゼロ宣言」「思いやりネット宣言」を発し、自他の生命と人権を尊重する生徒を目指しています。このピンクのイラストは2007年カナダから始まったいじめ防止、思いやりのある社会づくりを目指した世界的キャンペーン「ピンクシャツデー運動」を参考にピンク色にしました。一人ひとりがこのイラストをつけることにより、自分もいじめに反対するアクションを起こしている一人だという意識がいじめの傍観者をつくらない関係づくりとなること。そして、いじめに思い悩む人にとって心の支えとなり、さらには「いじめゼロ」につながることを望みます。
公認キャラ じょうケンくん「いじめ反対」
姫路市立城乾中学校
住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く
電話番号: 079-294-2151
ファクス番号: 079-295-9654
電話番号のかけ間違いにご注意ください!