ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立八幡幼稚園

YAWATA KINDERGARTEN

令和7年7月 園の様子

  • 更新日:
  • ID:25003

七夕会楽しかったね!

(週をまたぎましたが)七夕会の前日、移動プラネタリウムに参加することができました。ドームの中に入ると別世界!満天の星や星座の絵が頭上に映り、大興奮!月までロケットに乗って行ったり?星を見ながら七夕の話を聞いたりし、夢の中にいるような楽しいひと時でした。ロマンチックな時間を過ごすことができました。

そのおかげで、七夕会は、星に思いをはせながら過ごせたのではないかと思います。各クラスの出し物を見合いっこし、みんなで「わらウんだWA!」のダンスをしました。違う学年のお友達とペアになり、みんなとてもいい笑顔でした。そして映画?を見て!…楽しいひと時を過ごしました。

異動プラネタリウムに来ていただき、園児が星の話を聞いている様子

異動プラネタリウム
入る前にドームの中での約束をしました。

3歳児が歌っているところ

3歳児 うた「アイスクリーム」「あたま かた ひざぽん」
ダンス「どうぶつでんしゃがやってきた」

七夕会で4歳児が打楽器をもって合奏している様子

4歳児 うた「くいしんぼうおばけ」
楽器遊び「ぞうさんのぼうし」

七夕会で5歳児が鍵盤ハーモニカでかえるのうたの曲を披露している様子

5歳児 うた「ぼくのミックスジュース」
鍵盤ハーモニカ「かえるのうた」

みんなで踊っているところ

みんなで踊ろう!「わらウんだWA!」

七夕の紙芝居を大きな画面に映し、園児が見ている様子

書画カメラを使い、大きな画面で七夕の紙芝居をみました。

プール遊び・水遊び楽しかったね

4・5歳児は小学校のプールに入りました。「プールサイドは走らない」「ふざけないで先生の指示をしっかりと聞く」…きちんと約束が守れていました。宝探しをしたり輪くぐりをしたりビート板を使って浮く感覚を味わったり…「小学校のプールは広いな!」「めっちゃ楽しい!」「もっと入りたい!」このような言葉がたくさん聞かれました。一足早く小学校のプールを体験できることはありがたいです。1年生で入るときの「自信」と「安心」につながります。また、小学校同様、プール介助員がついてくださり、より安心してプール遊びを楽しむことができました。

3歳児は、園庭のプールに入りました。水に入った時のうれしそうな顔!ペットボトルのじょうろで頭から水をかぶったり、ワニになってプールを歩いたりし、楽しみながら水と触れ合うことができていました。水と友達になることが、3歳児の目標です。いろいろ工夫された水遊びを経験し、また、友達と一緒にプール遊び・水遊びをすることで楽しさが倍増しました!

2学期当初もまだまだ暑いので、水遊びを継続していきます。

水遊びで園児がホースでシャワーを浴びている様子

水、気持ちいいー!
もっともっとかけて!

楽しかったサマーフェスティバル!

保護者の皆さんのご協力のおかげで、楽しいお店屋さんごっこができました!

これからも家庭・地域・幼稚園が協力し、子供たちを育んでいけることを願っています。

お店屋さんごっこで、親子でスーパーボールすくいをしている様子

スーパーボールすくい

お店屋さんごっこで、親子でまとあてをしている様子

まとあて

お店屋さんごっこで、親子でボーリングをしている様子

ボーリング

お問い合わせ

姫路市立八幡幼稚園

住所: 〒671-1108 姫路市広畑区城山町1400番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-0412

ファクス番号: 079-236-0412

電話番号のかけ間違いにご注意ください!