ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 大塩小学校

OSHIO ELEMENTARY SCHOOL

  • 〒671-0102 姫路市大塩町汐咲二丁目19番地 地図
  • 電話番号:079-254-0547

学校だより 情熱No.5

  • 更新日:
  • ID:25012

夏を楽しもう!

今年は梅雨も短く、暑い日が多い1学期でした。私は、昨年同様あっという間に1学期が終わったという気がしています。運動会、修学旅行、自然学校、林間学校をはじめ、各学年の行事、学習を子供たちは頑張りました。日々の学習態度、礼儀もよくなってきています。計算チャレンジにも練習を頑張り、本番にもやる気を見せていました。計算や漢字は繰り返しが大切ですので、夏休みには特に練習をコツコツしてほしいと思います。礼儀についても、朝の「おはようございます。」の挨拶の声が大きくなり、地域の方々から元気な挨拶が増えたとほめていただいています。「ありがとう。」いろいろしてもらった時のお礼、スリッパをそろえる、お辞儀する姿、頑張った時の達成感からくる笑顔、いいところがたくさんの大塩っ子になってきました。気になるところは、ポイ捨てです。公園やコンビニにお菓子やペットボトルのゴミを捨てる子がいて、お叱りを受けています。最近は、ごみ箱があまり置いていないので、小さなゴミ袋を持って行き、持って帰ってほしいと思います。

2学期の始業式が8月29日金曜日、夏休みは、少し短くなっています。どう過ごすかは、気持ち次第です。暑さも厳しくなりますが、計画を立て、長い休みにしかできない観察や体験をしてください。暑さやゲームの誘惑に負けず、心と体を鍛えてほしいと思います。「暑い。」と言っても仕方ないので、熱中症対策をしっかりして、夏ならではの楽しみを見つけ、大いに夏を楽しんでください。始業式には、心も体も成長して、元気に登校して来る皆さんに会えるのを楽しみにしています。保護者、地域の皆さん、見守りとご指導をよろしくお願いします。

2学期の主な行事予定

変更することもありますので、ご了承ください。

8月29日(金曜日)始業式(午前11時30分下校予定、9月2日まで)

9月3日(水曜日)給食開始(午後2時40分下校予定)
9月4日(木曜日)3年校外学習(伊勢自然の里、ヤマサ蒲鉾工場見学)

10月4日(土曜日)授業参観(午前11時30分下校予定)振替休業日は10月14日(火曜日)にします。
10月14日(火曜日)15日(水曜日)地域社会的行事
10月16日(木曜日)クリーン作戦(午前11時30分下校予定)

11月7日(金曜日)4年自転車教室
11月15日(土曜日)音楽会
11月17日(月曜日)振替休業日
11月20日(木曜日)3年校外学習(自然観察の森)

12月23日(火曜日)給食終了(午後1時45分下校予定)
12月24日(水曜日)終業式

一斉閉庁日

8月13日(水曜日)から8月15日(金曜日)

市立学校園は、この期間、一斉閉庁日となります。
本校も、開いていません。

1学期の活動の記録

5年自然学校6月9日から13日

自然学校での食事はバイキング形式です
自然学校で数字を順に見つけて速さを競うゲームをしているところ
バケツでボールを運ぶ爆弾ゲームをしているところ
野外炊飯で材料を切っているところ
野外炊飯で調理をしているところ
リーダーさんと歌を歌っているところ
自然学校でキャンドルファイヤーを囲んでいるところ
淡路の海岸の砂浜を歩いているところ
自分で作った藍染めのTシャツを着てゲームをしているところ

6年修学旅行6月24日・25日

五重塔に向かって歩いているとこと
奈良公園で鹿とたわむれているところ
奈良の大仏を見学しているところ
大阪万博会場の大屋根リングの中を歩いているところ
万博会場で吉本新喜劇のステージに参加しているところ
万博を楽しんで、帰る前に集合しているところ

4年林間学校6月27日

正座をしてお坊さんの話を聞いているところ
食堂(じきどう)を見学しているところ
書写山圓教寺摩尼殿を見学しているところ

お問い合わせ

姫路市立大塩小学校

住所: 〒671-0102 姫路市大塩町汐咲二丁目19番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-254-0547

ファクス番号: 079-254-6217

電話番号のかけ間違いにご注意ください!