ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立青山幼稚園

AOYAMA KINDERGARTEN

7月幼稚園の様子

  • 更新日:
  • ID:25035

七夕会

7月7日に七夕会を行いました。幼稚園の可愛い織姫と彦星が歌を歌ったり、ダンスをしたりタンブリンや鍵盤ハーモニカなどの楽器にも挑戦しました。また、お家の方と一緒に笹の枝に七夕飾りをつけたり、野菜で動物をつくって願いを込めてお供えをしたりもしました。たくさんのお客さんに来ていただき、とても素敵な七夕会でした。

年少児がダンスをする様子

ノリノリでダンスをしたよ。最後は二人でハートマークをつくってにっこり。

幼児が鍵盤を弾いたり歌を歌ったりする様子

かえるに変身して歌を歌ったよ。たんぽぽ組の鍵盤ハーモニカも上手だったね。

年長児がダンスをする様子

ノリノリでサンバを踊りました。オレッの声とかっこいいポーズが決まったね。

幼児が和太鼓をする姿

和太鼓に挑戦したよ。元気いっぱいのかっこいい和太鼓でした。

小学校への図書室見学や幼稚園の体操教室

小学校への図書室見学や幼稚園で開かれる体操教室を1学期は2回ずつ行いました。本をゆっくりと見ながら、幼稚園には無いちょっと難しそうな分厚い本を選んで読んでみたり、体操教室で跳び箱やトランポリンに挑戦したり、子ども達は新しいことにどんどん挑戦しています。

幼児が分厚い本を読んでみようとする姿

この本幼稚園で見たことないね。めっちゃいっぱい字が書いてて難しかったけど、読めた気がして嬉しかったね。

幼児が跳び箱の上で逆立ちする姿

体操の先生に逆立ちを教えてもらったよ。すごいでしょ。

幼児達がエアートランポリンを楽しむ様子

みんなで一緒に跳ぶと楽しいね。

幼児がエアートランポリンで跳びながら開脚する姿

トランポリンを跳びながらパーって開くんだよ。手も目も口も足も全部パーってしていて上手でしょ。

水遊び

7月になると水にも慣れて顔付けや潜る、泳ぐなどそれぞれの目標にチャレンジしました。6月に比べるとプールが深くなってキャーキャー言いながら大はしゃぎ。他にもどろんこ遊びや水遊びを楽しみました。

幼児がプールで潜っている姿

上手に泳げたでしょ。顔付け15秒もできるよ。

水遊びをしている様子

上から水が滝みたいに落ちてくるよ。冷たくて最高。修行みたいだね。

幼児がどろんこ遊びをする様子

どろどろになった土を踏んだらむにゅっとして気持ちいいよ。むにゅむにゅって何度も触りたくなっちゃう。

幼児がプールで遊ぶ様子

一緒にフープに入って遊ぼう。水がキラキラしてまぶしかったね。

幼稚園は7月18日に終業式を行い、8月31日まで夏休みに入りました。夏休みでしかできないことをたくさん経験し、元気いっぱいの楽しい夏休みをお過ごしください。9月からは2学期です。2学期も子ども達一人一人の心に寄り添いながら新しいことに挑戦し、楽しい毎日を過ごせたらと思っています。

未就園児園庭開放のお知らせ

8月の未就園児園庭開放はありません。9月の園庭開放は、9月4日木曜日、9月11日木曜日、9月30日火曜日です。午前10時から午前11時30分まで園庭で遊べます。ホームページで園庭開放開催日は、9月17日水曜日運動遊びをしようとなっておりましたが、9月11日木曜日にストーリーテリングを楽しもうに変更致します。涼しい部屋で在園児と一緒にゆっくりと手遊びや絵本を楽しみましょう。そして、9月以降もまだまだ暑い日が続くと予想されます。熱中症警戒アラートが兵庫県に出ている場合は中止とします。また、来園の際は帽子やタオル、水筒などを持参し、熱中症対策をして来てくださいね。

お問い合わせ

姫路市立青山幼稚園

住所: 〒671-2221 姫路市青山北三丁目42番2号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-267-0085

ファクス番号: 079-267-0085

電話番号のかけ間違いにご注意ください!