ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 大津幼稚園

OTSU KINDERGARTEN

7月

  • 更新日:
  • ID:25039

七夕会楽しかったね

3歳児が笹に七夕飾りをつけているところ

お家の方と一緒に笹飾りをつけました。
笹につけた七夕飾りと短冊が風に揺れて素敵だね。

5歳児が野菜のお供えをつくっているところ

5歳児が夏野菜を使って七夕のお供えをつくりました。
神様への感謝や豊作祈願の意味合いがあり、星に願いを届けるという意味があります。
自分たちで育てた野菜でつくった馬や牛などに思いをのせて、願いが叶いますように。

3歳児が七夕会でスズの楽器遊びを披露しているところ

3歳児ははじめての七夕会。
大好きな歌やスズのリズム遊び、夏らしい「スイカメロン」のダンスを披露しました!
みんなでリズムを合わせてスズの音を鳴らしたよ!

4歳児が歌を歌っているところ

4歳児は、ウッドブロック、タンブリン、スズ、カスタといろいろな楽器を使って演奏しました。
先生の指揮をしっかりみて音を合わせています。
歌では、かわいい振り付けを考えたよ!

5歳児が鍵盤ハーモニカを披露しているところ

5歳児は、歌、ダンス、鍵盤ハーモニカを披露しました。
鍵盤ハーモニカでは、一人一人が指をしっかり動かして音を鳴らそうと頑張っていました。

7月の遊び

3歳児がシャボン玉をとばして遊んでいるところ

テラスでシャボン玉遊びをしました。
シャボン玉が風にのって飛んでいく様子をみたり、友達のシャボン玉をキャッチしたりして楽しかったね。

4歳児が虫網で虫を捕まえているところ

暑くなってきて、幼稚園の園庭にもセミの鳴き声が聞こえてきます。子供たちは虫網と虫かごをもって、セミの抜け殻を見つけたり、セミやトンボを追いかけたりして遊んでいます。

5歳児が廃材を使ってロケットつくりをしているところ

5歳児が、ペットボトルやカップなどを使ってロケットつくりに挑戦しています。自分で考えたかっこいいロケットが次々に完成しています。

5歳児がテラスでロケットをとばしているところ

テラスにタフロープをつけて、ロケットを滑らせています。
椅子にのって手を高くのばすと、ロケットが早く滑ることが分かり、順番にロケットを使ってチャレンジしています!
待っている友達も興味津々!

植えた花が大きくなってきたよ

3歳児が植えたフウセンカズラの生長記録

3歳児が植えたフウセンカズラの種が大きく育っています。
緑色のふうせんが膨らんできていますよ。

3歳児が植えたコスモスの生長記録

お家の方と一緒に植えたコスモス。
薄ピンクや濃いピンクなど綺麗な色のコスモスが咲いていますよ!

お問い合わせ

姫路市立大津幼稚園

住所: 〒671-1143 姫路市大津区天満1606番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-1528

ファクス番号: 079-236-1528

電話番号のかけ間違いにご注意ください!