ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立 姫路高等学校

HIMEJI HIGH SCHOOL

令和7年度 探究科学コース集中講義

  • 更新日:
  • ID:25190

日時

令和7年4月26日(土曜日)

目的

探究科学コースで3年間を通して行う「探究活動」の内容と目的を理解し、その中で特に必要とされる「コミュニケーション能力」、「考え抜く力」、「学ぶ姿勢」を身につける。

参加者

1年1組全員、3年1組2名(発表者・ファシリテーター)

講師

加藤 聡 氏(姫路市総合教育監)

内平 隆之 氏(兵庫県立大学 環境人間学部教授)

二階堂 薫 氏(コピーライター)

小野 義直 氏(本校探究科学コース講師)

内容・時程

午前8時45分から午前11時00分 講義「インタビュー」

午前11時15分から午後0時15分 講義・ワークショップ「探究とは何か」

(昼食・休憩)

午後1時00分から午後1時30分 ワークショップ「先輩の探究に学ぶ」

午後1時30分から午後2時30分 トークセッション

生徒の感想

  • 探究は自由なのだと改めて知ることができた。ただ、自由だからこそつまづくこともたくさんあると思う。そのためそのつまづきもしっかり受けとめて自分を成長させる材料にできたらなと思う。
  • 探究は自身の能力を高められることはもちろんだが、人の役に立てることだと知り、探究に対する見方が変わった。
  • 集中講義を受ける前は、探究って具体的にどうやって進めていくんだろうと少し不安があったのですが、終わった後は早く探究活動を進めたいと思うぐらいに変われて良かったです。
  • 集中講義を受けるまでは、探究について深く知らずどのようなテーマやインタビューをすればいいのかもわからなかったけど、インタビューでの大切なことや先輩方の探究での気付きが今では少し身につき、未来の自分が探究している姿も少しずつ見えてきて、これからの活動にワクワクしています!
探究科学コース令和七年度集中講義におけるインタビューの講義の写真
探究科学コース令和七年度集中講義における「探究とは何か」の講義の写真
探究科学コース令和七年度集中講義における生徒の対話の写真
探究科学コース令和七年度集中講義における先輩の探究一つ目の写真
探究科学コース令和七年度集中講義における先輩の探究二つ目の写真
探究科学コース令和七年度集中講義におけるトークセッションの写真

お問い合わせ

姫路市立姫路高等学校

住所: 〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-297-2753

ファクス番号: 079-297-2755

電話番号のかけ間違いにご注意ください!