ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 英賀保小学校

AGAHO ELEMENTARY SCHOOL

  • 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目76番地 地図
  • 電話番号:079-236-1346

学校経営方針

  • 更新日:
  • ID:25244

令和7年度 英賀保小学校学校経営方針

目指す学校像

あいさつと笑顔あふれる地域の学校

大切にしたいこと

持ち味を活かし、学び・くらしを豊かに

学校教育目標

自ら輝き自ら伸びる

目指す児童像

A 明るくあいさつ元気な子
G 「がんばろう」と声かけ合えるやさしい子
H 誇り高く自ら考えチャレンジする子

働きやすい職場づくり

  • 風通しのよい職員室
  • 整理整頓でスッキリした環境に
  • 校務DXに向けた最初の一歩を

子どもたちが学校づくりに参画

  • 委員会活動の魅力
  • 子どもたちが活躍できる場づくり
  • 教育DXのアイデアとヒントを子どもたちから

「持ち味」を活かした実践・取り組み

  • 一人一人では、みんな弱い人間。だからこそ、それぞれの「持ち味」を大切に学び・くらしを豊かに。
  • 「前例踏襲」からの脱却。お互いのアイデアを出し合いながらアップデート。

豊かな心の涵養

  • 体罰・暴言・威圧的な指導・意地悪な指導とは訣別。
  • 無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)と上手につきあう。
  • 人権・生命の尊重・差別の未然防止・人の役に立つ喜びを感じることのできる場づくり。

確かな学力の育成

  • 探究的な学びの一歩は「調べる力」の育成から。
  • ワクワクする授業づくりを推進。
  • 読書センター・学習情報センターとしての学校図書館の充実と1人1台端末の日常的な活用。

健康サイクルの推進

  • 運動・食事・睡眠の健康サイクルをもとにした健やかな身体づくり。
  • 給食を中心とした食育の推進。
  • 睡眠を大切にした生活リズムの確立。

開かれた学校づくり

  • 学校だより「笑顔でスクラム」発行による情報発信。
  • 関係機関や専門家との連携による学校運営の改善と魅力向上。
  • 日常のつながりを災害発生時の防災・減災に。

教職員研修の活性化

  • 互いの持ち味を活かした専門性・同僚性を高める研修体制づくり。
  • 語彙力を高めるとともに、情報を読み解き、自分らしい表現でアウトプットできる力を育成。

特別支援教育の充実

  • 個々の教育的ニーズに応じ、実施可能な合理的配慮や適切な支援を充実。
  • 自立と社会参加に必要な力を育成。
  • すべての子供が生き生きと学校生活を送れる環境づくり。

心の通い合う生徒指導の推進

  • 魅力ある学校づくりを通じた問題行動の未然防止。
  • いじめは絶対に許されないこととして積極的認知と対応。
  • 児童理解を基盤とした不登校への支援と対応。

これまで英賀保小学校が培ってきた歴史やエピソードを大切にしつつ、新しい学校文化を育てていきます。

お問い合わせ

姫路市立英賀保小学校

住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目76番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-1346

ファクス番号: 079-238-3396

電話番号のかけ間違いにご注意ください!