姫路市立 菅野中学校
SUGANO JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒671-2136 姫路市夢前町護持29番地1 地図
- 電話番号:079-335-0007
現在位置
姫路市立 菅野中学校
SUGANO JUNIOR HIGH SCHOOL
40日以上の夏休みを終え、2学期が始まりました。数年前まではツクツクボウシの鳴き声が聞こえてくるころには朝晩多少は涼しくなり、「秋」の始まりが感じられたものですが、近年は9月に入ってもなかなか気温が下がらない傾向が続いています。暑さに負けない気力をもって、新学期のスタートを切りたいものです。
さて、2学期は1年間の学校生活全体を通してみるとちょうど真ん中の学期となります。マラソンに例えると「折り返し」の部分に当たるのが今学期です。スタート直後の気合とやる気に満ち溢れた気持ちも徐々に薄れがちになる。何とか頑張ろうとして先を見てもまだまだゴールテープははるか遠くで気持ちがさらに重たくなる。多くのマラソンランナーはこの中間あたりの走りが一番きつく感じるという話を聞いたことがあります。
日本のマラソンランナーのレジェンドの一人に君原健二さんがいます。これまで74回フルマラソンを走り、全て完走。75歳にしてボストンマラソンを4時間53分で完走したのをはじめオリンピックにも過去3回出場(内1度は銀メダル)した、そんな鉄人君原さんでさえ、この中間地点は苦しくつらいポイントだといいます。
「私は苦しくなると、よくやめたくなるんです。そんなとき、あの街角まで、あの電柱まで、あと100メートルだけ走ろう、そう自分に言い聞かせながら走るんです」
君原さんはいわゆるランナーにとっての「魔の中間地点」をこの方法で乗り切ってきたというのです。
「あの街角まで」「あの電柱まで」「あと100メートだけ」。苦境を乗り越えるにはこの達成可能な、小さな目標設定がどれだけ有効な手段となるか。君原さんの言葉には長い1年間を乗り越える大切なヒントが詰まっています。大きな目標を持つことももちろん大事。でもその目標を達成するための、日々の小さな目標も大事なんですね。
本校のALTとして、9月1日よりウィリアムソン・シドニー先生が着任されました。今年度は2学期の間、着任されます。英語の授業の時だけではなく、休み時間等も積極的にコミュニケーションをとってみてください。言葉が通じ合う面白さを実体験することでさらに英語の勉強も楽しくなるはずです。
姫路市立菅野中学校
住所: 〒671-2136 姫路市夢前町護持29番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-335-0007
ファクス番号: 079-335-3293
電話番号のかけ間違いにご注意ください!