ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 広峰幼稚園

HIROMINE KINDERGARTEN

9月の遊びの様子

  • 更新日:
  • ID:25330

外の自然で遊ぼう!

フウセンカズラとアサガオの種を採って数えているところ
砂場で4歳児数名が手作りのスライダーを使って水遊びをしているところ
捕まえたバッタを見て、図鑑で種類を調べているところ
トンボを捕まえようと虫取り網を持っているところ
4歳児がリレー遊びをして、友達にバトンを渡そうとしているところ
5歳児がチームに分かれてリレー遊びをしているところ

少しずつ秋の風が感じられるようになってきました。戸外で虫取りをして虫の種類を図鑑で調べたり、花の種を採って数を数えたりして遊びました。リレー遊びも盛んに行われ、力いっぱい走る楽しさや、バトンを友達につないでいく面白さを味わっているところです。運動会が楽しみですね。

大きなヘチマを収穫しました!

幼児が、収穫したヘチマの先端を覗いているところ
収穫したヘチマの種の数を幼児が数えているところ

5月に植えたヘチマの苗から、30センチほどの大きなヘチマができました。茶色く乾燥するまでそのまま置いておき、皆で収穫しました。「覗いたら、黒い種が見えた!」と大喜び!ヘチマのたわしができることを知り、みんなで皮を採ったり、種を採ったりしました。なんと400個以上の種が採れてびっくりしました。ヘチマのたわしは、絵の具のパレットを洗うのに大活躍中です!

避難訓練

避難するために1列に並んで中学校の階段を上りました
避難訓練を終えて中学校から出ました

広嶺中学校まで水害対策の避難訓練をしました。一列になって歩き、校舎の二階まで避難しました。中学校の校長先生に「上手に避難できたね」とほめていただきました。いつどこで災害があるかは、分かりません。子供たちと一緒に備えていきたいと思います。

子育て教室「ハワイアンフラダンス」「消防教室」

親子でハワイアンフラダンスの花の動きをしていることろ
幼児が消防車の中の物を見て、消防士の方に説明をしてもらっているところ
消防士の方と一緒に、園児2名が放水体験をしているところ

子育て教室「ハワイアンフラダンス」では、ゆったりとした音楽とともに、お家の人と一緒にハワイアンフラダンスを楽しみました。「お花のポーズ」「波のポーズ」などの動きを教えてもらいました。

「消防体験」では、消防士の方に消防車の中の備品の解説をしていただき触らせてもらったり、質問したりしました。最後に放水体験をさせてもらって大満足の一日でした。

大根の種を植えました!

幼児がペットボトルに大根の絵をかいているところ
幼児が一列になって自分の植木鉢に水やりをしているところ。

自分の植木鉢に大根の種を植えました。上下を切った大きいペットボトルにかわいい大根の絵を描き植木鉢に刺して土をいっぱい入れたら、大根が下に下にと大きく伸びて育つそうです。「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と、水やりもしました。冬の収穫が楽しみです。

誕生会でスライムをつくったよ!

園児がつくったスライムを伸ばして遊んでいるところ

9月の誕生会のお楽しみは、スライムづくり!洗濯のりと水に好きな色を付けて、「魔法の水」を入れてよく混ぜると、スライムの完成!子供たちはよく話を聞き、集中してつくっていました。出来上がったスライムを触ったり伸ばしたり、キラキラのスパンコールを入れたりして楽しみました。

お問い合わせ

姫路市立広峰幼稚園

住所: 〒670-0893 姫路市北平野二丁目9番20号別ウィンドウで開く

電話番号: 079-282-0727

ファクス番号: 079-282-0727

電話番号のかけ間違いにご注意ください!