姫路市立 四郷学院
SHIGO GAKUIN ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
- 【前期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元227番地【後期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元345番地2 地図
- 電話番号:【前期課程】079-252-3636【後期課程】079-252-1467
姫路市立 四郷学院
SHIGO GAKUIN ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
1泊2日の修学旅行では、日本の文化や歴史に触れる中で、実際に行って、実物を見てみなければ学べないことがたくさんありました。奈良の大仏を見たとき、「思っていたより大きい!」と声にする子がたくさんいました。また、バスの中や旅館での過ごし方についても、「みんなが気持ちよく過ごす」をキーワードによく考えることができました。
一番最初の見学地は法隆寺。世界最古の木造建築物で、日本で初めて世界文化遺産に登録された建物です。シンボルの五重塔とあわせて、教科書で見るより大きな実物に圧倒されていました。
旅館では、次の人のことを考えて、丁寧にスリッパを揃える様子が見られました。
「きれいやね」と歓声があがっていました。
弁慶の大錫杖(だいようじょう)は長さ約2メートル60センチ、重さ約96キロ。さすがに持ち上げることができません。弁慶の力強さを体験してわかりました。
清水寺の音羽の滝の3本に分かれた筧(かけい)。3つそれぞれに違った意味があり、ご利益も異なります。正面から見て右端が「延命長寿」のご利益、真ん中が「恋愛成就」、左端が「学業成就」です。ガイドさんから説明を聞いて、3本の中から1本を選んで水を一口飲み、1つだけ願いをかけてみました。
奈良公園と太秦映画村では、班別行動をしました。与えられたミッションをクリアしたり、班で何度も話し合ったりしながら、班の絆を深めていました。5分前行動もきっちり守ることができました。夜には、みんなで京都駅に散歩に向かい、ライトアップされた京都タワーを見ることができました。学びの多い修学旅行となりました
姫路市立四郷学院
住所: 【前期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元227番地【後期課程】〒671-0246 姫路市四郷町坂元345番地2別ウィンドウで開く
電話番号: 【前期課程】079-252-3636【後期課程】079-252-1467
ファクス番号: 079-253-0719
電話番号のかけ間違いにご注意ください!