姫路市立 城乾中学校
JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号 地図
- 電話番号:079-294-2151
現在位置
姫路市立 城乾中学校
JOKEN JUNIOR HIGH SCHOOL
10月1日(水曜日)、後期の生徒会役員を決める選挙がありました。今期から生徒会長をはじめ執行部が、2年生中心の組織になりました。城乾中をさらに良くしていこうと、頼れるリーダーたちが立候補しました。

みんな堂々としています
10月3日(金曜日)、2年2組にて道徳の研究授業が行われました。多くの先生たちが参観し、生徒たちは少し緊張しているようでしたが、一人ずつの発表だけでなく、班での話し合いやICTを用いてさまざまな意見を出し合い、教材について深く考えている様子が見られました。

集中して話を聞いています

自分の考えを書き込んでいます
10月9日(木曜日)、10日(金曜日)、2学期中間考査がありました。生徒たちは日々の学習の成果を出せるよう、一問一問集中して問題を解いていました。

みんな真剣な表情です
10月14日(火曜日)の生徒集会は、表彰伝達と後期生徒会本部役員の任命式を兼ねて行いました。夏休みに取り組んだ作品が、各教科の作品展で優秀な成績を収め、多くの生徒が表彰されました。また、後期生徒会本部役員に選出された生徒たちは、精悍な表情で任命書を受け取りました。

各代表者たちが舞台上で表彰状を受け取りました

新生徒会本部役員による話
2年生は、12月2日(火曜日)に神戸班別学習を予定しています。今月はそこに向けての取り組みが始まりました。生徒らは班活動での役割や、見学する施設、見学ルートなどを話し合い、計画が少しずつ具体性を持ち始めました。

実行委員会

1組の話し合い

2組の話し合い

3組の話し合い
10月16日(木曜日)、文化発表会の合唱コンクールに向けて、クラス練習が始まりました。優秀賞を目指して、各クラス大きな歌声を響かせていました。

1組の練習風景

2組の練習風景

3組の練習風景

学年合唱の練習風景
10月23日(木曜日)、体育館にて城乾小学校の児童と、姫路東高等学校の生徒と合同で、探究合同発表会を実施しました。ストローを使ってできるだけ高いタワーをつくるという課題に、小・中・高生合同チームでチャレンジしました。各チームさまざまなアイデアを出し合い、創意工夫によりタワーができあがりました。

小・中・高生の合同チームで取り組みます

ああでもないこうでもない

高く高く
10月30日(木曜日)、文化発表会展示部門の作品を見学をしました。2年生の生徒たちは先輩や同級生、後輩の力のこもった作品の数々を見て、これからの自らの作品づくりに向けて、いい刺激をもらった様子でした。

理科の作品

美術科と探究芸術部美術部門の作品

国語科と社会科の作品

技術・家庭科と特別支援学級、探究芸術部地歴部門の作品
10月31日(金曜日)、文化発表会のステージ発表と合唱コンクールを実施しました。合唱コンクールでは、各クラス練習の成果を発揮し、美しい歌声を体育館に響かせました。ステージ発表ではステージに立って司会進行や発表をする生徒、裏方となって支える生徒など、各方面で2年生の活躍が見られました。思い出に残る充実した文化発表会となりました。

2年生代表の弁論、演題「5ヶ月20日の大切な思い出から」

学年合唱「ハートのアンテナ」

2組「14-fourteen-」

1組「HEIWAの鐘」

3組「ほらね、」
姫路市立城乾中学校
住所: 〒670-0875 姫路市南八代町6番1号別ウィンドウで開く
電話番号: 079-294-2151
ファクス番号: 079-295-9654
電話番号のかけ間違いにご注意ください!