ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 大津幼稚園

OTSU KINDERGARTEN

10月

  • 更新日:
  • ID:25675

十五夜 遊びの様子

3歳児がおつきさまごっこで遊んでいるところ

3歳児は、「おつきさまどこだ」と丸いおつきさまを表現しながら散歩しています!
「つき」の歌が大好きになり、「でたーでたーつきがー」と歌いながら遊んでいますよ!

4歳児が粘土でおだんごをつくっているところ

4歳児は、粘土でお供えのだんごをつくっています!
ススキを触っったり、みんなでお月見パーティーをしたりして遊びました。

5歳児はお月様の絵をかいているところ

5歳児は、お月見の紙芝居を見て空や月のイメージをしながら絵をかいています。素敵な絵を並べると空の世界だね!

乗車遠足でセントラルパークにいったよ

3歳児がバスにのっているところ

3歳児は、はじめての遠足です。
大型バスに乗るのを楽しみにしていました。
どんな動物に会えるかな?

3歳児と5歳児がバスでサファリをみているところ

バスに乗ってドライブサファリに行きました。
窓から見える動物にみんな大喜びです!えさを食べているところや走っているところ、昼寝している動物もいましたね!

3歳児がきりんをみているところ

みんなでウォーキングサファリにも行きました。
キリンは首が長くて、舌も長くてびっくり!
歩いていろいろな動物を近くで見ることができたね!

4歳児がお弁当を食べているところ

ゴンドラに乗って、芝生に移動してお弁当タイムです!
外で食べるお弁当におやつ嬉しいね!

運動会 頑張ったね

3歳児がかけっこをしているところ

年長児がゴールテープをもって応援してくれています。
3歳児は、真っすぐゴールテープ目指して頑張って走りました!

4歳児がパラバルーンをしているところ

4歳児は、パラバルーンをしました!
一人一人が力を合わせてバルーンを引っ張っています。
大きいパラバルーンのお山が完成しています!

5歳児がフープにチャレンジしているところ

5歳児は最後の運動会です。
他の学年の準備を手伝ったり、マイク放送をしたりと頑張ってくれていました!
演技では、綱引き、しっぽとり、リレー、フープ、組体操と今まで頑張ってきた姿を披露できましたね!
最後まで一生懸命に頑張る姿、とてもかっこよかったです。

お問い合わせ

姫路市立大津幼稚園

住所: 〒671-1143 姫路市大津区天満1606番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-236-1528

ファクス番号: 079-236-1528

電話番号のかけ間違いにご注意ください!