ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    ダイヤル119

    • 公開日:2016年5月2日
    • 更新日:2024年4月19日
    • ID:795

    119番通報から出場までの流れ

    119番通報から出場までの流れのイメージ

    119番通報の流れ(通報例)

    火事の場合

    通報者 局番なしの「119」番をダイヤル
    指令員 ハイ、119番です。火事ですか、救急(車)ですか?
    通報者 火事です!
    指令員 消防車が向かう、場所はどちらですか?
    通報者 〇〇市〇〇町〇丁目〇〇番地〇〇マンション〇〇号室〇〇(苗字)です。
    指令員 何が燃えていますか?
    通報者 〇〇が燃えています。
        (建物であれば、階数や逃げ遅れの有無、家族の人数等もお聞きします。)
    指令員 通報者として、あなたのお名前と、お使いの電話番号を教えてください。

    救急の場合

    通報者 局番無しの「119」番をダイヤル
    指令員 ハイ、119番です。火事ですか、救急(車)ですか?
    通報者 救急(車)です!
    指令員 救急車が向かう、場所はどちらですか?
    通報者 〇〇市〇〇町〇丁目〇〇番地〇〇(苗字)です。
    指令員 どなたがどうされましたか?
    通報者 【例】交通事故です。
        (事故の形態や負傷者の数、負傷者の意識や呼吸、ケガの状態等もお聞きします。)
    指令員 通報者として、あなたのお名前と、お使いの電話番号を教えてください。

    • 救急車が到着するまでは安静にさせ、必要なときは胸骨圧迫や人工呼吸、止血などの応急手当をしてください。
    • 出動指令をかけた後、状況を確認するため折り返しの電話をする場合があります。携帯電話から通報された場合は、通報後しばらくの間は、電源を切らずにその場にいてください。

    消防指令センターからのお願い

    119番通報時のお願い

    • 内容の聴き取り中に、消防車や救急車を出動させています。慌てずに係員がお聞きする内容にわかる範囲でお答えください。
    • 「サイレンは鳴らさないでほしい。」と言われる方がおられますが、法令で義務付けられているため、サイレンを鳴らさずに緊急走行をすることはできません。サイレンが聞こえて、もし可能であればお近くまで、車両の誘導をお願いします。
    • 「間違い」により119番通報された場合に、何も話さずに慌てて電話を切られる方がいます。間違ってかけてしまった場合は、何も言わずに電話を切るのではなく「間違いです。」と必ず言ってください。何も言わずに電話を切られた場合、姫路市消防指令センターでは何かあったのではないかと判断し、電話の呼び返しや消防車、救急車等を出して確認に向かうことがあります。

    携帯電話からの119番通報時の注意点

    • 電波の状態を確認して通報してください。場合によっては、一般加入電話や公衆電話からの通報に切り替えてください。
    • 自動車等を運転中の通報はおやめください。安全な場所に停車してから通報してください。
    • 災害が発生した住所を確認してから通報してください。正確な場所がわからない時や屋外の場合は、近くにいる人に正確な住所(場所)を聞いて通報するか、もしくは目標になる交差点、バス停、店舗、大きな建物、公共施設などを教えてください。)
    • 電波の状況や通報場所により、姫路市消防指令センター以外の消防本部へ接続される場合があります。姫路市内、神崎郡(市川町、福崎町、神河町)内での火事・救急等の場合は、姫路市消防指令センターへ転送されますので、住所(場所)をしっかりお伝えいただくようご協力をお願いします。

    スマートフォンから自動で119番に発信する機能について

    • 近年発売されたスマートフォンには、車が激しい衝撃を受けた場合に車内のスマートフォンが衝突事故を検出する機能が搭載され、初期設定で有効になっているものがあります。
      (iPhoneの場合)
      iPhoneが激しい衝撃を検出すると、機種によっては、警告音と画面上に警告が表示されます。
      一定時間操作が無い場合、119番に発信し、消防機関に対して音声メッセージによる自動通話が行われ、iPhoneの位置情報が当該機関に通知されます。
    • お願い:救急車などが必要ないのに自動で119番に発信する機能が作動したときは
      電話を切らずに119番を受けた通信員に「間違いでした」や「救急車は必要ありません」とお伝えください。

      詳しくは消防庁ホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

    火災等災害のお問い合わせについて

    • 119番は火事、救助、救急等を通報する緊急回線です。
      火事など災害のお問い合わせは、テレホンガイド(災害案内)050-1807-2119へかけてください。
      また、火災の発生状況別ウィンドウで開くはWEBページでも確認できます。
    • LINEで火災情報を受信
      姫路市LINE公式アカウントを事前登録しておくことで、火災情報を受信することができます。
      詳しくは姫路市LINE公式アカウントで火災情報を受信のページを参照してください。

    さまざまな緊急通報手段

    姫路市消防局で導入している緊急通報システムについて紹介します。

    1. 聴覚や発語が不安で、音声による119番通報が困難な方
      NET119 (携帯電話やスマートフォンのインターネット機能を利用した緊急通報システムです。)
      FAX119 (ファクスによる緊急通報システムです。)

    2. 外国語同時通訳サービス
      外国人からの通報に対応する同時通訳サービスです。外国人通報者と係員、コールセンターの三者通話により、円滑なコミュニケーションをサポートします。
      英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ポルトガル語・フランス語・他多数の言語に対応しています。
    3. 映像通報システム「Live119」
      Live119は、スマートフォンからの119番通報者に現場のリアルタイムな映像を送信してもらい、現場出動隊が到着するまでに現場の映像を消防指令センターで確認し、出動隊へ無線等で詳細情報を伝えることができるシステムです。

    その他