令和5年5月3日(水曜日)から5月5日(金曜日)に「こども防災フェア」を開催しました。
多数のご来館と放水体験ありがとうございました。
「ちびっこ消防士」になった子どもたちが、消火活動を体験しました。
令和5年8月6日(日曜日)に「チャレンジ消防教室」を開催しました。
多数のご応募ありがとうございました。
参加した小学生は、消防士の放水をしたり、レスキュー隊員になりきって、元気よくロープを渡りました。
防災ゲームは、”ミッションコンプリート(任務完遂)”により多数の正解者が出て、防災への関心の高さとともに会場は大変盛り上がりました。
放水体験
レスキュー体験(ロープ渡過)
レスキュー体験(ロープ渡過)
防災ゲーム
姉妹都市であるアメリカフェニックス市消防局次長が、ひめじ防災プラザへ視察に来られました。
Bee(当プラザのマスコットの“ビーくん”)が、お出迎えしました。
各種ゾーンを視察され、中でも”ちびっこ消防士消火体験コーナー”では、大型スクリーンに映し出された炎上する建物に放水するという臨場感のある消火を体験され、”アメージング(おどろき)”の連続でした。
ヒメミツバチをモチーフとしたキャラクター。
火を見たら一斉に飛び込むという習性を持ち、「集団で統率のとれた動き」「素早い行動力」で街を守るため、有事の際には一致団結して災害に立ち向かいます。