安心コールの利用についてご案内しています。
緊急通報機器(安心コール)を貸与し、緊急時に安心コールの緊急ボタンを押すと24時間365日看護師が待機するコールセンターにつながり、状況に応じて協力員や駆け付け係員へ出動要請したり、救急要請することで速やかな救助を行います。希望される方はご自宅の鍵を預かり、緊急時に駆け付け係員が解錠に向かいます。
また、体調等の不安があるときに、安心コールの相談ボタンを押して看護師に相談したり、月に1回コールセンターから健康状態の確認等を行うため連絡が入ります。
以下の条件をすべて満たす方
利用者宅へ概ね5分程度で駆けつけられる範囲にお住まいの方(職場、2名が同じ世帯の方同士は登録できません)
コールセンターから要請があった際に、利用者宅に駆けつけて状況確認をお願いします。
市町村民税非課税者(世帯)は無料、市町村民税課税者(世帯)は安心コール設置時に8,000円(別途消費税)が必要です。
月々の負担額はありません。
申込は申請書を下記の高齢者支援課へ郵送または持参してください。
(旧事業「姫路市安心コール」の利用申請書はご利用いただけません)
姫路市役所 高齢者支援課
〒670-8501
姫路市安田4丁目1番地(本庁舎2階)
電話番号 079-221-2306
上記の他、家島事務所、各保健福祉サービスセンターでも受け付けています。
姫路市役所健康福祉局長寿社会支援部高齢者支援課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階
電話番号: 079-221-2306 ファクス番号: 079-221-2444
電話番号のかけ間違いにご注意ください!