姫路市で地域や社会の課題解決などに取り組んでいる市民活動団体の皆さんのノウハウ等を活かした活動を、姫路市との協働で実施することにより、よりよい市民サービスの提供と市民参画と協働のまちづくりを進めます。
企画提案は、令和5年4月17日から5月15日まで受付を行いました。一次審査(資格要件審査)を通過した計16件のうち、「新規団体活動支援事業」以外の募集区分で応募した13件の提案については、以下のとおり公開の提案発表会を開催します。(「新規団体活動支援事業」は、二次審査も書類審査で行います。)
令和5年6月18日(日曜日) 午前10時00分から
姫路市市民会館(姫路市総社本町112) 4階 第6会議室
市民会館には駐車スペースはございません。車でご来館の際は、周辺の有料駐車場等をご利用ください。(周辺道路等への違法駐車はおやめください。)できる限り、公共交通機関等をご利用ください。
事業を提案した13団体が提案発表を行います。
提案団体及び発表会スケジュール
事情により、順番や時間を変更することがあります。
この提案発表会では、「姫路市附属機関等の会議の公開に関する指針」に基づき、団体からの提案発表に関する部分については、公開とされていますので、傍聴することが可能です。
この提案発表会の傍聴はおおむね次のとおりです。
募集部門別概要
「テーマ設定事業」を選択される場合は、下記の「令和5年度設定テーマ一覧」からテーマを選び、それに基づく事業をご提案ください。
姫路市内に活動拠点があり、次の1、2のいずれかに該当する市民公益活動団体。
ただし、下記の要件を満たしていない団体は対象外とします。
令和5年4月17日(月曜日)から令和5年5月15日(月曜日)まで(土曜・日曜・祝日は除く)
受付時間:午前8時35分から午後5時20分まで
申請に関する相談も随時受け付けています。
必要書類を市民活動推進課(市役所本庁舎高層棟4階)までご持参ください。
必要書類やその他詳細については、下記の「関連資料」にある『応募の手引き』をご確認ください。
なお、相談は下記の姫路市・市民活動ボランティアサポートセンターでも受け付けしています。(書類の提出受付は市民活動推進課のみです。)
令和5年6月18日(日曜日)に姫路市市民会館(姫路市総社本町112番地)で開催します。
(「新規団体活動支援事業」については、二次審査も書類審査となるため、提案発表会はありません。)
募集案内、申請様式
今年度より様式を一部変更しています。必ず今年度の様式を使用してください。 添付書類にも変更がありますので、「応募の手引き」を確認してください。
今年度より様式を一部変更しています。必ず今年度の様式を使用してください。 添付書類にも変更がありますので、「応募の手引き」を確認してください。
団体代表者の署名が必要です。
姫路市でこれまで取り組まれた提案型協働事業の事例集を作成しました。
詳しくは令和4年度実施事業のページをご覧ください。
令和4年度は15件の申込があり、13件の事業を実施しました。
詳しくは令和3年度実施状況のページをご覧ください。
令和3年度は17件の申込があり、14件の事業を実施しました。
詳しくは令和2年度実施状況のページをご覧ください。
令和2年度は18件の申込があり、14件の事業を実施しました。
詳しくは令和元年度実施状況のページをご覧ください。
令和元年度は21件の申込があり、14件の事業を実施しました。
詳しくは平成30年度実施状況のページをご覧ください。
平成30年度は14件の申込があり、12件の事業を実施しました。
姫路市役所市民局市民参画部市民活動推進課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎4階
電話番号: 079-221-2737、2099 ファクス番号: 079-221-2758
電話番号のかけ間違いにご注意ください!