姫路市内最大の規模で、面積は約200平方メートル。(写真は平成17年8月です。)
面積は約20平方メートル、小規模ですが、比較的安定しています。(写真は平成17年8月です。)
湿地面積は約300平方メートルですが、湿地の水位変動が大きいため、個体数は少ない状態です。(写真は平成17年8月です。)
10平方メートルほどの小規模面積で、細々と残存しています。(写真は平成14年8月です。)
面積10平方メートルで、干湿の差が激しいせいか、個体数は非常に少ない状態です。平成15年と16年では、開花株は確認されませんでした。(写真は平成14年8月です。)
ため池の湖畔でかろうじて数株生き残っています。平成15年度からの調査では、開花株は確認できませんでした。(写真は平成14年8月です。)
面積300平方メートルで、比較的安定した自生地です。(写真は平成17年8月です。)
安定した自生地の一つであったが、平成15年度調査で自生地のすぐ上流谷部分が工事により土砂が入ってきていましたが、今年度もなんとか咲いていました。(写真は平成17年8月です。ピンクの花はコモウセンゴケの花です。)
自生地上部のため池による漏水湿地。面積150平方メートルで若干の富栄養水の影響からか、複数着花株も多数見られます。(写真は平成17年8月です。)
平成16年9月10日に新たに確認しました。面積は約150平方メートルで比較的大きく、サギソウ個体数や他の湿地植物ともに安定した自生地です。(写真は平成17年8月です。)
姫路市役所観光スポーツ局緑の相談所
住所: 姫路市西延末440
電話番号: 079-298-5571 ファクス番号: 079-298-5565
電話番号のかけ間違いにご注意ください!