姫路城図屏風(ひめじじょうずびょうぶ)
- 更新日:
- ID:17556
- カテゴリ:絵図・古地図
- 請求記号:T-0002
- タイトル:姫路城図屏風
- タイトル(よみ):ひめじじょうずびょうぶ
- 出版年:寛保元年(1741年)以降
- 所蔵者:大谷恵一氏
- 内容細目:紙の状態からもとは四曲の屏風であったとみられる。本図の名称は所蔵者のもとにも伝えられていないので、「姫路城図屏風」と仮称しておく。現在の景福寺の位置に考顕寺(松平家の菩提寺)があることや中堀に面した枡形門の石垣形態などから、第二次あるいは三次松平時代の姫路城下の俯瞰図であろう。
城の東側はかなり省略され、外曲輪については西国街道沿いの町人地のみを描いているので、外堀と中堀の距離が圧縮されている。飾磨門から飾磨津へ向かう南北の街道筋を紙幅の関係から、南部外堀に平行させて描いたため、手柄山が図の東南隅に配置されている。 - 装丁:一枚物
- 電子化種類:画像
- 言語:日本語
- 登録日:2017年1月23日
- 分冊タイトル:姫路城図屏風
- 分冊タイトル(よみ):ひめじじょうずびょうぶ
- 資料サイズ:タテ135センチメートル ヨコ248センチメートル
- 装丁:一枚物
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 城郭研究センター 城郭研究室
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-4877
ファクス番号: 079-289-4890