姫路市電子図書館に関する要綱
- 更新日:
- ID:23175
姫路市電子図書館をご利用いただくときに、添付の要綱を最初にお読みください。

姫路市電子図書館について

電子図書館について
この電子図書館は、姫路市が契約する事業者が構築する電子資料配信サービスを通じ、電子資料を提供するものです。
電子図書館が提供する電子書籍は、事業者が配信する電子資料のうち、姫路市立図書館が選定したものです。
図書館にある資料がすべて電子で読めるというわけではありません。

利用できる人について
電子図書館を利用できるのは、姫路市立図書館の利用者で、IDとパスワードの発行を受けた個人(本人のみ)です。
電子図書館の利用者は、電子図書館の利用に当たって、ID(貸出券に記載の番号もしくは利用券番号)とパスワードを使用します。パスワードは「Myライブラリ」のログインのパスワードと共通です。

IDとパスワードの取扱いについて
- IDとパスワードは、利用者1人につき1つです。
- IDとパスワードを他人に譲渡・貸与しないでください。
- IDもしくはパスワードが不明となった場合は、姫路市立図書館に連絡してください。
- 利用者の故意または過失によりIDもしくはパスワードが他の人に使用され、損害が生じた場合は、ID登録者にその責任を負っていただきます。

電子資料の利用について
- 利用点数は3点まで
- 利用期間は14日間
- 延長は、次の予約がない場合のみ、1回に限り、14日間の延長ができます。
- 予約は3点まで(電子書籍の利用制限により予約できない場合があります。)
- 取置き期間は利用可能となってから7日間です。(利用可能の連絡はありません。)

その他
- 電子図書館を利用する際に発生する通信料は、すべて利用者の負担となります。
- 電子資料は、いかなる場合も複製・ダウンロードできません。SNS等への転載もしないでください。
- メンテナンスその他の事情により、電子図書館を休止することがあります。
- 姫路市立図書館および姫路市電子図書館の利用にあたり、不正等を行った場合は、姫路市立図書館および電子図書館の利用を停止することがあります。
- 電子図書館を利用すること・利用できなかったことにより生じた損害について、姫路市立図書館は一切その責任を負いません。

関連情報
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 城郭研究センター 姫路市立図書館(城内図書館)
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-4888
ファクス番号: 079-289-1896