ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立太市小学校

OICHI ELEMENTARY SCHOOL

〒671-2234 姫路市西脇507番地 地図

電話番号:079-269-0310

令和5年度 学校教育目標

  • 公開日:2023年8月23日
  • 更新日:2023年8月23日
  • ID:6451

学校教育目標

人・自然・地域と共に学び生きる こころ豊かな子どもの育成 ~ 「とかいなか」をめざして ~

実践教育目標

夢が持て 明日が待ち遠しい学校

外国語教育

児童一人ひとりの個性を生かしたきめ細やかな英語教育

  • 短時間学習(イングリッシュタイム)全学年12単位時間(36コマ)

体験活動

地域との連携を図った体験活動

  1. 農業体験(筍堀、竹炭体験、竹林(竹藪)の管理など筍や竹に関する体験)
  2. 自然体験(峯相の里や自然観察の森、桜山公園などでの活動)

交流活動

小規模校の良さを生かした教育活動

  • 少人数だからこそできる交流活動

目指す児童像・学校像・教職員像

不易(研鑽に努める)

  1. 自他の命、尊厳、人権の重視(道徳性の向上)
  2. 安全で安心、自己存在の保証と自己肯定感の向上
  3. (生涯に渡り)自主・自発的に学び続ける楽しさの享受
  4. 夢や志の発展的持続
  5. 心身の健康維持、向上への努力

流行(教職員の研修)

  1. 身につける資質・能力を意識した学習活動(汎用できる力)
    「生きて働く知識・技能」
    「未知の状況にも対応できる思考力・判断力・表現力」
    「学びを人生や社会に活かそうとする学びに向かう力及び人間性」
  2. 「主体的・対話的で深い学びの」実施
  3. 地域の教育力(物・人)を活用したカリキュラムマネジメント
  4. 外部人材、関係機関との協力による「チーム学校」
  5. 新しい教育活動に対する研究
    道徳の教科化、英語、プログラミング学習、消費者教育、キャリア教育、インクルーシブ教育、ライフスキル教育、男女共生(ジェンダー)教育、人権教育、etc

指導の重点(重点目標)

自主性の育成と主体的な学習の推進【学びづくり(1)】

  1. 説明型授業の改善を目指す授業力
    授業での自発的な相互参観、先進校視察と情報共有
  2. 家庭での自主学習の奨励
    的確な教師と保護者の支援と評価及び協力態勢

対話力の育成【学びづくり(2)】

  1. 原点に戻っての共通理解
    目的の共有、系統表の見直し、実践者招聘による校内研修
  2. アサーションの育成(相手を尊重する自己主張)

自他の尊厳と夢や志の発展的持続【心づくり】

  1. 道徳教育の先行研究
  2. 外国語教育についての創意工夫や先進校視察
  3. 小中一貫教育の継承と発展
    配慮児童や「Age×5」、キャリアノート、読書デー等の情報交換
    「あじふかきこころ」と「あろは」の徹底(挨拶、廊下歩行、履き物)

「チーム太市」の深化【元気づくり】

  1. 保護者と地域への啓発、貢献活動
    竹と筍学習の発展、地域行事への協力、NPO法人との連携、健康教育の連携

「とかいなか」を合い言葉に

平成30年2月、太市小学校5年生が総合的な学習の時間「太市未来予想図」の中で生み出した言葉である。

そこには、太市地区が将来的に「都会に近い田舎」を目指すべきという子ども達の願いが込められている。

「大きな田舎の小さなまちづくり」を目標にしている校区、地域も正に最良の合い言葉、キャッチフレーズであると啓発に努めている。さらには、この言葉を折句的に本年度の指導の重点を表現し、その実現に努める。

  • 「と」 友達と(同僚と) (4)「チーム太市」の深化
  • 「か」 語り合い (2) 対話力の育成
  • 「い」 意欲的に学び行動する (1)自主性の育成と主体的な学習の推進
  • 「な」 仲間を増やし (4)「チーム太市」の深化
  • 「か」 開拓していく (3)自他の尊厳と夢や志の発展的持続

お問い合わせ

姫路市立太市小学校

住所: 〒671-2234 姫路市西脇507番地

住所の地図

電話番号: 079-269-0310 ファクス番号: 079-269-1045

電話番号のかけ間違いにご注意ください!