ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立安富南小学校

YASUTOMIMINAMI ELEMENTARY SCHOOL

〒671-2401 姫路市安富町安志869番地 地図

電話番号:0790-66-2023

安富南小学校 いじめ防止基本方針

  • 公開日:2023年9月8日
  • 更新日:2023年9月8日
  • ID:10394

いじめ防止等に関する基本的な考え方

いじめに対する基本認識

いじめは、いじめを受けた児童の人権を著しく侵害し、その心身に深刻な影響を及ぼす行為であり、人として決して許されない行為であることを私たち大人が共有しておくことが重要である。いじめ防止対策推進法第4条では、「児童等は、いじめを行ってはならない。」と規定されている。

いじめは、どの児童についても、どの学校においても起こりうるものである。このことを十分に認識した上で全ての児童にとって安全で安心して学校生活を送り、心の居場所となる安らぎの場が提供されるよう、学校の内外を問わず、いじめが行われなくなることを目指さなければならない。そのために、学校及び学校の教職員は、いじめ防止対策推進法第8条に基づき、保護者、地域住民、関係機関との連携を図りつつ、学校全体でいじめの防止及び早期発見に取り組むとともに、当該学校に在籍する児童等がいじめを受けていると思われるときは、適切かつ迅速にこれに対処する責務を有する。

いじめの定義

「いじめ」とは、いじめ防止対策推進法第2条に「児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人的関係のある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているもの」と定義されている。

個々の行為がいじめに該当するかどうかの判断は、表面的・形式的に行うことなく、いじめられた児童の立場に立って行うものとする。いじめられていても、本人がそれを否定する場合が多々あることを踏まえ、当該児童の表情や様子などをきめ細かく観察するなどして確認する必要がある。

また、けんかやふざけ合いであっても、見えないところで被害が発生している場合もあるため、背景にある事情の調査を行い、児童の感じる被害性に着目し、いじめに該当するか否かを判断するものとする。ただし、いじめを受けた児童の主観を確認する際に、行為の起こったときのいじめを受けた児童本人や周辺の状況を客観的に確認することを排除するものではない。

いじめ防止等に関する学校の取組

本校の基本方針

本校は「夢の実現に向かい、心豊かに伸びようとする児童の育成」を教育目標に掲げ、「通ってよかった南小、通わせてよかった南小 勤めてよかった南小~笑顔の登校 満足の下校~」を、目指す学校象として取り組んでいる。このことを念頭に置いた上で、児童が安心して学校生活を送るために、以下の点を基本方針として取り組んでいく。

  • いじめは絶対に許されない行為であるということを、常日頃から学校生活全般を通して、子どもたちに伝えていく。
  • いじめの定義をしっかりと理解した上で、いじめはどこでも起こりうる問題であるとの認識を持って、子どもが発するサインを見逃さず早期発見・早期対応に努める。
  • いじめの情報を把握した場合や認知した場合は、迅速にいじめの解決に向けた組織的対応を行い、いじめを受けた子どもを守るとともに、解決に向けて全力を尽くす。また、再発防止に向けて根気強く継続的な対応を行っていく。
  • いじめが起こらない学校づくりのために、学校の教育活動全体を通じて豊かな心を育む教育の充実に努める。

いじめ対応チーム等の校内組織

いじめ防止対策推進法第22条に基づき、学校は、いじめ防止等に関する措置を実効的に行うため、校長、教頭、生徒指導担当、主幹教諭、学年担当、養護教諭、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、その他関係職員により構成される「いじめ対応チーム」を設置する。

いじめ対応チームの具体的な役割

  • 学校いじめ防止基本方針に基づく取組の実施や年間計画の作成
  • 具体的で実効性のある校内研修の企画
  • 実態把握や情報収集を目的とした取組(定期的ないじめアンケートの実施)
  • いじめが生じた際の組織的な対応
  • 事実関係の把握といじめか否かの判断
  • いじめを受けた児童に対する支援・いじめを行った児童に対する指導の体制・対応方針の決定
  • 保護者や地域住民への情報提供
  • 学校いじめ防止基本方針の点検・見直し

学校評価

学校いじめ防止基本方針に基づく取組の実施状況を学校評価の評価項目に位置づけ、評価結果を踏まえてその改善に取り組む。その際、いじめの有無やその多寡のみを評価するのではなく、日常の児童理解、未然防止や早期発見、いじめが発生した際の迅速かつ適切な情報共有や組織的な対応等を評価する。

詳細資料

お問い合わせ

姫路市立安富南小学校

住所: 〒671-2401 姫路市安富町安志869番地

住所の地図

電話番号: 0790-66-2023 ファクス番号: 0790-66-3849

電話番号のかけ間違いにご注意ください!