姫路高校、琴丘高校、飾磨高校の市立3校の特色ある学びや活動を紹介する広報紙で、姫路市教育委員会により発行されています。

市立高校だより 第11号
令和6年8月20日に市立高校だより第11号が発行されました。
市立3校の生徒会からのメッセージや各校の活動の一部を紹介しています。
- 姫路高校生徒会より
「学校行事の取り組みの強化」と「校則の見直し」を頑張っています。 - 琴丘高校生徒会より
行事ごとにGoogleフォームを活用して全校生徒からアイデアを募集していく準備を進めています。 - 飾磨高校生徒会より
全国市立高校サミットを頑張りました!討議では、「校則」というテーマについて話し合いました。 - 姫路市立高校つながりプロジェクト
3校の生徒がお互いに切磋琢磨することでレベルアップを図り、3校がONE TEAMとなって大会や日々の活動に取り組んでいます。 - コラム
「令和8年4月新市立高校開校!」

市立高校だより 第10号
第10号が令和5年8月に発行されました。
市立高校のさまざまな活動を写真で紹介しています。
- 姫路高校
「SDGsをカードゲームで学ぶ」など - 飾磨高校
「消費生活センター高校出前講座」など - 琴丘高校
「英語による外国人観光客への姫路城案内」など
- コラム
「姫路市立高校つながりプロジェクト」を始動!

市立高校だより 第9号
第9号が令和4年8月に発行されました。
- 市立3校の文化祭
6月の文化祭の様子です。パルナソスホールやアクリエひめじ、体育館での文化部の舞台発表、学年の模擬店や展示などが行われました。 - 市立3校の体育祭
昨年9月の市立3校の体育祭です。全力での各種競技はもちろん、クラス一丸となった応援合戦はアオハルです! - 市立3校の修学旅行
市立高校の修学旅行です。昨年は、琴丘高校と飾磨高校は沖縄へ、姫路高校は台湾旅行がコロナ禍で中止となり、USJと京都滋賀旅行となりました。今年は、市立高校は3校とも沖縄修学旅行を計画しています。 - コラム
「市立高校の一人一台端末の活用」について

市立高校だより 第8号
第8号が令和3年8月に発行されました。
- 姫路市立高等学校における「教育の情報化」と「1人1台端末の購入」について
- 市立高等学校の「教育の情報化」の取組
姫路高校「グローバル・イシューズ」について
琴丘高校「台湾とのオンライン交流」について
飾磨高校「数学の授業での活用」について