姫路市立糸引小学校
ITOHIKI ELEMENTARY SCHOOL
- 〒672-8014 姫路市東山114番地1 地図
- 電話番号:079-245-0941
現在位置
姫路市立糸引小学校
ITOHIKI ELEMENTARY SCHOOL
選挙管理、総会資料の作成などの事務仕事担当。常任理事をまとめます。
常任理事会の開催。廃品回収。校区人権教育推進活動への参加など。
パソコン作業ができる方、裏方大好きな方もぜひ!
保健体育担当。
親子が健やかに過ごせるようお手伝いをします。
給食試食会開催。運動会、マラソン大会のお手伝い。親子球技大会。
学校保健委員会への参加。校区スポーツ大会への協力など。
体を動かすことが好きなお父さん歓迎!
子どもたちへの安全指導担当。
地域で連携して子どもを健全に育て、保護するための活動をしています。
見守り隊配置。登校班、通学路の設定。危険個所のチェック。愛護育成懇談会開催。交通安全教室のお手伝いなど。
子どもたちの安全をやさしく見守ってくれるお父さん歓迎です。
広報誌発行担当。
子どもたちの頑張りや作品、学校活動の様子を楽しくお知らせするカメラマン。先生方の紹介やPTAの活動なども伝えます。
カメラやデザインに自信のある方はぜひ!
図書の回収や講演会の企画を担当。
親同士の交流や、みんなが学べる機会をつくります。学校子育て教室の運営。親子の交流活動のお手伝いなど。
子どもの教育に関心の高いお母さんいかがですか。
親子イベントの企画担当。
お父さん同士、家族同士で楽しく交流する機会を作ります。海や山遊び、球技大会や版画教室。
子供と遊ぶのが大好きなお父さん、一緒に楽しい計画立てませんか。
各地区の放送当番、旗当番の配置など、地区それぞれに必要なお仕事をします。
総務部に配属。
廃品回収、校区人権教育活動への参加など
廃品回収などそれぞれの地区で常任のお手伝いをします。
部に配属され、各部の仕事もします。
通学路、登校班の確認。図書の回収など
各部に配属され、それぞれの部で活動します。
6年生の学年代表は、卒業式で保護者代表として先生方へ謝辞を述べます。
組織図
PTA会長をはじめとする、各部の組織や人数等をお知らせしています。
点数と選出方法
本部役員・理事についての点数と選出方法を示しています。
各役職に点数があり、持ち点が3点以上の方は、理事に選任される権利を放棄することができます。
小学校に在籍するお子様がいなくなると持ち点は消去されます。
姫路市立糸引小学校
住所: 〒672-8014 姫路市東山114番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-245-0941
ファクス番号: 079-245-0970
電話番号のかけ間違いにご注意ください!