姫路市立 書写養護学校
SHOSHA SPECIAL NEEDS SCHOOL
- (本校)〒671-2203 姫路市書写台三丁目148番地1(分教室)〒670-0061 姫路市西今宿五丁目3番8号高岡病院内 地図
- 電話番号:(本校)079-266-0028(分教室)079-297-7600
姫路市立 書写養護学校
SHOSHA SPECIAL NEEDS SCHOOL
次の4つの類型を基本に、時間割を編成しています。
| 教科等 | 週時間 |
|---|---|
| 国語 | 4 |
| 社会 | 2 |
| 数学 | 3 |
| 理科 | 2 |
| 音楽 | 1 |
| 美術 | 1 |
| 保健体育 | 2 |
| 技術・家庭 | 1 |
| 外国語 | 4 |
| 道徳 | 1 |
| 総合的な学習の時間 | 1 |
| 特別活動 | 1 |
| 自立活動 | 7 |
(注意)外国語は英語です。(以下も同じです)
| 教科等 | 週時間 |
|---|---|
| 生活 | 2 |
| 国語 | 5 |
| 算数 | 5 |
| 音楽 | 1 |
| 図画工作 | 1 |
| 体育 | 1 |
| 道徳 | 1 |
| 特別活動 | 1 |
| 自立活動 | 11 |
(注意)下学年・下学部の対応を行う教科は、児童生徒の実態を踏まえて決定します。
| 教科等 | 週時間 | 備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 2 |
(日常) |
| 社会 | 2 |
(日常)(生活) |
| 数学 | 2 |
(日常)(生活)(作業) |
| 理科 | 2 |
(日常)(生活) |
| 音楽 | 1 | |
| 美術 | 1 | |
| 保健体育 | 1 | |
| 職業・家庭 | 2 |
(作業) |
| 外国語 | 1 | |
| 道徳 | 1 |
(日常)(生活)(作業) |
| 特別活動 | 1 | |
| 自立活動 | 14 |
(日常)日常生活の指導としても実施
(生活)生活単元学習としても実施
(作業)作業学習としても実施
| 教科等 | 週時間 | 備考 |
|---|---|---|
| 生活 | 2 | (日常)(生活) |
| 国語 | 3 | (日常) |
| 算数 | 1 | (生活) |
| 音楽 | 1 | |
| 図画工作 | 1 | |
| 体育 | 1 | |
| 道徳 | 1 | (日常)(生活) |
| 特別活動 | 1 | |
| 自立活動 | 17 |
(日常)日常生活の指導としても実施
(生活)生活単元学習としても実施
2021年度(令和3年度)から、高等部ではクラス制を採用しています。
卒業後の進路と関連した4つのクラスの中から、1つを選択して学習を進めます。
(注意)出願時にクラスを希望できますが、選考試験の結果等により、希望とは異なるクラスに決定する場合もあります。
| 科目等 | 単位数 |
|---|---|
| 現代の国語 | 2 |
| 歴史総合 | 2 |
| 数学1 | 3 |
| 科学と人間生活 | 2 |
| 保健体育 | 3 |
| 美術1 | 1 |
| 英語コミュニケーション1 | 3 |
| 家庭基礎 | 2 |
| 特別活動 | 1 |
| 自立活動 | 11 |
| 教科等 | 単位数 | 備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 1 | |
| 社会 | 1 | |
| 数学 | 1 | |
| 理科 | 1 | |
| 音楽 | 1 | |
| 美術 | 1 | |
| 保健体育 | 1 | |
| 家庭 | 1 | |
| 外国語 | 1 | |
| 情報 | 1 | |
| キャリア実践 | 2 | (注意) |
| ソーシャルスキル | 1 | (注意) |
| キャリアワーク | 4 | (注意) |
| キャリアプラン | 1 | (注意) |
| 総合的な探究の時間 | 1 | |
| 特別活動 | 1 | |
| 自立活動 | 10 |
(注意)キャリア実践、ソーシャルスキル、キャリアワーク、キャリアプランは学校設定教科・科目です。
| 教科等 | 単位数 | 備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 1 | |
| 社会 | 0.5 | |
| 数学 | 0.5 | |
| 理科 | 0.5 | |
| 音楽 | 1 | |
| 美術 | 1 | |
| 保健体育 | 1 | |
| 職業 | 1 | (作業) |
| 家庭 | 2 | (作業) |
| 外国語 | 0.5 | |
| 道徳 | 1 | |
| 特別活動 | 1 | |
| 自立活動 | 19 |
(作業)作業学習としても実施
| 教科等 | 単位数 | 備考 |
|---|---|---|
| 国語 | 3.50 | (日常) |
| 社会 | 0.25 | (生活) |
| 数学 | 0.50 | (生活) |
| 理科 | 0.25 | (生活) |
| 音楽 | 1 | |
| 美術 | 1 | |
| 保健体育 | 1 | |
| 家庭 | 0.50 | (生活) |
| 道徳 | 3 | (日常)(生活) |
| 特別活動 | 1 | |
| 自立活動 | 18 |
(日常)日常生活の指導としても実施
(生活)生活単元学習としても実施
医師の診断や所見に基づいて、時間割を編成しています。個々の児童生徒の状態に応じて、適宜、時間割の見直しを行います。
(注意)詳しくは「分教室」のページをご覧ください。
姫路市立書写養護学校
住所: (本校)〒671-2203 姫路市書写台三丁目148番地1(分教室)〒670-0061 姫路市西今宿五丁目3番8号高岡病院内別ウィンドウで開く
電話番号: (本校)079-266-0028(分教室)079-297-7600
ファクス番号: (本校)079-266-9506(分教室)079-297-7600
電話番号のかけ間違いにご注意ください!