ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図

電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

手あらい、抽象画制作に向けて、服のチカラ(2023年7月6日)

  • 公開日:2023年7月6日
  • 更新日:2023年7月6日
  • ID:19059

1年生 みんなで手あらい ~手あらいのたいせつさをかんがえよう~

ふだんの手の洗い方をふりかえり、ウイルス・ばい菌をしっかり落とせる「上手な手洗い」を学ぶ授業が1年生を対象に行われました。ブラックライトでかざすと手の汚れが確認できるクリームを手に塗ってもらった子どもたちは、手洗い場に向かい、カメのポーズ、オオカミのポーズ、バイクのポーズなど、手洗いの基本動作に注意して石けんでていねいに手洗いをします。洗った手をブラックライトで照らされている箱の中に入れると、きれいに洗ったつもりの手も汚れが残っている部分は白く光ります。新型コロナ感染予防対策はもちろんのこと、日ごろからこまめにていねいに手を洗う衛生習慣を身につけることの大切さを学びました。

手洗いのたいせつさを考える

みんなで「手あらいのたいせつさ」を考えます

汚れやすい身体の部分は?

汚れやすいのは体のどの部分かな?

手の洗い方を学ぶ

動画を見て手の丁寧な洗い方を確認します

特殊なクリームをつけて手洗い開始

特殊なクリームを手に塗って手洗い場に向かいます

石けんでクリームの汚れを取る

石けんでていねいに手を洗って教室に戻ります

特殊なライトで手洗いを確認

特殊なライトで照らすと汚れた部ぶんが白くなります

7年生 美術 絵の具を使い分けて抽象画を描こう ~ターナー色彩株式会社 講師による出前授業~

これからの授業で取り組む抽象絵画制作にむけて、さまざまな絵の具の使い方について7年生が講習を受講しました。前半は、講師の「ターナー色彩株式会社」の方からアクリル、水彩、油など、さまざまな種類の絵の具の特徴を教えてもらいました。後半では300種類以上の多種多様なアクリル絵の具を混ぜたり塗り重ねたりすることで、絵の具の特性を生かした使い方や表現の面白さを学びました。

昨年度の抽象画

昨年度の7年生が描いた抽象画

外部講師の方による絵の具の講義

外部講師の方による 絵の具の使い方を学ぶ講義

好きな色の絵の具を塗る

好きな色の絵の具を筆で塗りました

300種以上の絵の具

300種以上の絵の具が美術室に並んでいました

さまざまな質感の絵の具を使う

さまざまな絵の具の特徴を知ります

ザラザラ感のある絵の具

ザラザラ感のある絵の具を試しました

さまざまな絵の具を試す

後半はさまざまな絵の具を自由に試しました

マーブル模様の作品

鮮やかなマーブル模様ができました

楽しく絵の具について学ぶ

絵の具の特性を生かして思い思いに作品作り

さまざまな緑色を使用

緑色にこだわって質感の違いを楽しみました

つやと弾力性を生かした作品

つやと弾力性を生かして作品を作りました

抽象画制作の準備作業

抽象画制作に向けてさまざまな絵の具を試しました

6年生“届けよう、服のチカラ”プロジェクト2023 ~株式会社ユニクロ 講師による出前授業~

6年生を対象にした企業の方による「出張授業」がCSルームで行われました。「ユニクロ」の講師の方が、服がもつチカラってどんなものか?難民とはどんな人なのか?など、次の時代を担う子どもたちに考えてほしいことなどについて話をしてくださいました。また、ユニクロが国際連合のUNHCRに協賛して実施している、不要になった「子ども服」を回収して難民や世界で服を必要としている人々へ送る活動に対する協力を子どもたちに呼びかけられました。今日の出張授業を受けて6年生は、国際問題やSDGsに関心を持ち「自分たちにできる社会貢献活動」はどんなことかを調べていきます。

CSルームでの出前授業

地元のユニクロ福崎店の方が講師をしてくださいました

服のチカラとは?

「服のチカラ」とは何かを考えました

服を届ける取組

子どもたちに服を届ける取組について聞きました

環境問題への取組

環境問題への取組についても考えました

服が届けられる流れを知る

預けた服がどんな流れで届けられるのかを知りました

出前授業のあとの質問コーナー

講義のあと、たくさんの質問が投げかけられました

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地

住所の地図

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!