姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地 地図
着衣泳は水着ではなく、普段の服を着たまま水に入る水泳の授業です。通常の水着での水泳の授業では体験できない「非常時」を体験することで、いざというときに落ち着いて対応できるようにすることを目的に行われます。通常の衣服を身につけている状態では、水の抵抗が大きく泳ぎにくく、助けを待つことが最も重要なポイントになります。今日の授業では助けを待つ間、「浮いて待つ」ことの大切さ、そのためにはペットボトルなどの浮力のあるものを利用することなどを確認しました。
1学期最後の水泳授業は着衣泳です
助けを「浮いて待つ」 先生による実技指導
ペットボトルを抱えて浮く練習をしました
助けが来るまでの約2分間静かに待ちます
ビーチサンダルで浮けるかどうか確かめました
いざというとき「慌てず浮いて待つ」ことの確認をしました
1年生が自分自身の心を静かに見つめなおす一つの機会として、坐禅の体験活動を行いました。呼吸と姿勢と心を調えることで心を落ち着かせ、身と心をニュートラルな状態にする時間となりました。
南体育館で坐禅体験の準備がされていました
坐禅の体験活動が始まりました
姿勢を楽に重心を安定させて座ります
5分間と10分間の坐禅を体験しました
先生方も一緒に体験されました
7年生代表がお礼のことばを言いました
今週末の1学期終業式を前に今日は今学期最後の給食となりました。給食最終日の19日は食育の日とも重なり、前期は「もちアイス」、後期は「日向夏ゼリー」のデザート付きの給食がふるまわれました。
前期 ~しょくいくのひこんだて~
なつのポークカレー 牛乳 コーンキャベツ
前期デザート もちアイス
後期 ~食育の日献立~
ご飯 牛乳 はるさめスープ
大豆とハムのかき揚げ もずく丼 日向夏ゼリー
この「学び・くらしの風景」では、CSコーディネータが学校の「ちょっとした風景」をご紹介していきます。
CSコーディネータ・・・CSとは、コミュニティ・スクールの略です。CSコーディネータは、地域とともにある学校づくりに向けて豊富地域の魅力発見や学習の支援・調整などを行うことが専門の先生です。姫路市立豊富小中学校
住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039 ファクス番号: 079-264-0389
電話番号のかけ間違いにご注意ください!