ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立姫路高等学校

HIMEJI HIGH SCHOOL

〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号 地図

電話番号:079-297-2753

ICT通信1号から10号

  • 公開日:2024年2月8日
  • 更新日:2024年2月26日
  • ID:21041

ICT通信 第1号

国の「GIGAスクール構想」により、1人1台端末が導入されます。

GIGAスクール構想とは、『1人1台端末を導入し、高速大容量の通信ネットワークを一体化することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現する。

さらに、これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す。』と定義されています。この実現に向け、姫路市でも令和4年度入学生から、BYADが導入となります。

廊下の自習スペースにて学習している風景
電子黒板を用いた物理の授業

BYAD事業に先駆け、令和4年1月から75期、76期生(現3年、2年生)がChromebookを1人1台活用しています。

授業やホームルーム活動、探究活動などでタブレット端末の使用が必須になっており、今や学校生活の一部となりつつあります。

変化しうる社会に追いつき追い越せ、と「師弟一體」の精神で、教師と生徒が一つになって新しい学校の形を作り上げていきたいです。

フォームを用いた授業風景1
フォームを用いた授業風景2

フォームを用いた授業風景です。即座に集計もグラフ化され、考えを共有できています。

今後も姫高生の学びを発信していきます!

ICT通信 第2号

いよいよ77期生も始動。姫路市立の高校では『Dynabook Chromebook C1』を1人1台導入しました。

姫路市の教育ネットワークにて、学習活動が円滑にかつ安全に行えるよう4年12月(火曜日)にキッティング作業(初期セットアップ)をしていただきました。配付まであと少し!

キッティング作業1
キッティング作業2

4月18日(月曜日)の7限LHRの時間にChromebookを配付しました。

生徒たちも、初めて目にする自分のタブレット端末に感動し、目を輝かせていました。

動作確認も行い、これからの3年間の学びの友にワクワクしていました。大事に使ってください。

生徒の活用1
生徒の活用2
生徒の活用3

ICT通信 第3号

「GIGAスクール構想」の初年度である令和4年度がスタートして早1ヵ月。

姫路高校では、授業、終業前のSHRや総合的な探究の時間など1人1人がタブレット端末を活用しています!

1年1組探究1の授業の様子
普通科(1年2~6組)の総合的な探究の授業の様子1

77期生は、(株)リクルートの太田氏を講師にお招きし、遠隔システムを活用してスタディサプリを導入しました!

探究活動の方法を学ぶだけでなく、教科の動画や問題も演習として使えます。

これからの時代に向けて、多くの情報から自分に合った学びを選んでいく力を養いましょう!

(株)リクルートの太田氏によるガイダンス(一斉遠隔システムによる)
(株)リクルートの太田氏によるガイダンス(一斉遠隔システムによる)2

ICT通信 第4号

姫路高校では、5月19日(木曜日)から5月24日(火曜日)まで中間考査でした。

いつもは部活などに熱中している姫高生も考査に向けて猛勉強していました。

渡り廊下、食堂、図書室や教室などでタブレットを活用し、テスト勉強をしていました!

効率よく、学んでいきましょう。今後は、スタディサプリなども活用していこう!

学校内のどこでもタブレットが使えるように環境整備も進めていきます。

渡り廊下や食堂での自習の風景1
渡り廊下や食堂での自習の風景2
渡り廊下や食堂での自習の風景3

また、姫高祭(文化祭)に向けてプログラムの表紙絵を作成するときにもタブレットを活用していました!

生徒たちが自ら考えることで、どんな場面においてもタブレットが使えます!

試行錯誤していこう。来る姫高祭も楽しみです!

ICT通信 第5号

記念すべき第5号は、姫路高校ICT通信のマスコットキャラクターを作成したので紹介します!

本校の美術部員がデザインをし、可愛くて親しみやすいキャラクターを作ってくれました。

キャラクターの名前も“ICT”にちなんで作ってくれました。

今後の通信の中にも登場しますので、また注目してください!

あわせて姫路高校美術部の応援もよろしくお願いします。

ICT通信のマスコットキャラクター1
ICT通信のマスコットキャラクター2

ICT通信 第6号

姫路高校では、各ホームルーム教室の他、物理講義室(ICT通信(1)参照)や家庭科教室などといった特別教室においても電子黒板が設置されています。

これらを活用し、各教科においてICTを取り入れた授業を行っています。

特別教室での利用1
特別教室での利用2
特別教室での利用3
グラウンドでの利用

授業をすすめていく中で、通信が安定しない問題点が発生しました。

その問題点を解消すべく、用務員さんのご協力のもとAP(アクセスポイント)を電子黒板の上部に設置し、通信環境の改善を図りました!

繋がりやすくなったので、どんどんChromebookを活用しよう!姫高生!

アクセスポイントの改善1
アクセスポイントの改善2

ICT通信 第7号

77期生は終業前のSHRにおいて、Google Formを使用して英単語の小テストを行いました。

各クラス担任の先生からClassroomへ一斉に配信し、各自がタブレット端末で回答しています。

回答後もすぐ単語帳を見返して、振り返りをしました。学び続ける姫高生!

Google formを用いた小テスト1
Google formを用いた小テスト2

姫路高校では、多くの先生方がタブレット端末を活用した授業を実践しています。

ここからは、各先生からの実践報告をしていきたいと思います。

今回は、物理基礎の授業です。

ICT通信 =第7号=(以下のPDFファイル)で授業の様子をご確認ください。

物理基礎の事業実践1
物理基礎の授業実践2

ICT通信 第8号(特別号)

1学期を振り返って

1年生がタブレットを購入し、入学して早4ヵ月が経ちました。

今までの姫路高校の学校生活になかったタブレットが、当たり前のように学校生活の一部になっているように感じます。

1学期を振り返って感じたことは、生徒たちの対応力の高さです。

私たち教員は、タブレットを活用する高校生活に慣れていくのに、悪戦苦闘しています。

一方生徒たちは、終SHR(学活)や文化祭の準備、授業の中でも自然にタブレットを活用できています。

生徒が新しいことにどんどん挑戦し、生徒1人1人の可能性をさらに伸ばし、学習におけるタブレット活用の可能性を広げるために生徒たちと共に考えていきたいです。

1学期におけるタブレットの活用例の振り返り

教育実習生の活用

6月初旬、本校にも教育実習生が来ました。

実習生は授業の教材研究(準備)が大変な中、新しい学びとして積極的にタブレット端末を活用してくれました。

体育のマット運動の授業での活用でした。生徒たちは自分自身の動きを客観的に見ることで、より美しい動きを意識して取り組んでいました!

教育実習生の活用1
教育実習での活用2

姫高祭での活用

姫高祭でも積極的に活用しました!

各クラスが企画書をGoogleドキュメントで作成したり、自分たちのダンス動画を撮影し、動きの確認をするなど授業だけでない部分で、できることの可能性を最大限引き上げてくれました!

情報モラルをしっかりと学び、もっともっと色んなことに挑戦し今まで以上の『姫高祭』を作っていこう、姫高生!

姫高祭での活用1
姫高祭りでの活用2

探究科学コースの体験授業

8年1月(月曜日)に行われた探究科学コースの体験授業においても、タブレット端末を活用しました!

例えば、化学の体験授業においてはJamboardを用いて意見交換をし、班別で実験を行いました。

来年度以降も、より多くの教科で活用していきます。

オープンハイスクールでの活用

姫路高校は、8月23日(火曜日),24 (水曜日)にオープンハイスクールを行いました。

毎年、多くの中学生や保護者、中学校の先生方が参加していただいています。

今までは紙のみのアンケートでしたが、今年度は、76期生徒会長が中心となりGoogleフォームでのアンケートも併用しました。

作成から集計まで生徒たちがやってくれました!

オープンハイスクール体験授業での活用1
オープンハイスクール体験授業での活用2

ICT通信 第9号

夏休み終盤の8月29日(月曜日)に、姫路高校の教員向けにICTの研修会を実施しました。

姫路市教育委員会よりICT支援員の方を講師でお招きし、『Google Meetについて』をテーマとして1時間程度の研修を行いました。初めて使った先生方も機能や設定の仕方を学び、Meetを起動させ実際に使ってみました。

新型コロナウイルスの感染拡大もあり、2学期以降「第7波」、「第8波」について予断を許さない状況です。

そんなときが来たとしても、姫路高校ではオンライン対応の準備は万全です!

姫路高校は、師弟一體で教師も学び続けます!

職員研修の様子
オンライン授業の様子

ICT通信 第10号(特別号)

2学期が始まり早くも3週間が経ちました。

スポーツの秋。姫路高校も体育祭が無事、挙行されました!

新型コロナウイルス対策をしながら、各クラスによる応援合戦、特にここ2年出来なかった、「デコレーション」を作成しました。

姫高生には、体育祭でも当たり前のようにタブレットを活用していました!

応援合戦の振り付けの音源やダンス動画、さらにデコレーションの設計図作成など新しいことへ挑戦し続ける姫高生!

新時代の高校生活を作り上げ、可能性を伸ばしていこう!

体育祭練習風景1
体育祭練習風景2

あるクラスでは、設計図をCADを使ってデコレーションの設計をしていました!

高校生になると、タブレットの使い方1つにしても、さまざまな活用をしてくれています!

今しかできない青春を、自分たちの力で作りあげよう、姫高生!

他、体育祭の様子はICT通信第10号にも掲載されています。

また、体育祭のダイジェスト動画や応援合戦の動画は、各学年のGoogleサイトに掲載しています。

合わせてご確認ください。

体育祭デコレーション作成の様子1
体育祭デコレーション作成の様子2
体育祭本番、入場行進の様子
体育祭応援合戦の様子1
体育祭応援合戦の様子2

お問い合わせ

姫路市立姫路高等学校

住所: 〒670-0083 姫路市辻井九丁目1番10号

住所の地図

電話番号: 079-297-2753 ファクス番号: 079-297-2755

電話番号のかけ間違いにご注意ください!