ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立網干西小学校

ABOSHINISHI ELEMENTARY SCHOOL

4年出前授業「勾玉づくり」

  • 更新日:
  • ID:21250

4年「まいひめ」からの出前授業 勾玉づくり 2024年2月6日火曜日

4年生は、姫路市埋蔵文化財センター「まいひめ」の出前授業で勾玉づくりを体験しました。縄文時代、弥生時代、古墳時代に人々に作られ、使われていた勾玉を実際に自分たちで作ってみました。始めは硬くて四角い石を見て、これが勾玉の形になるのか?と不安そうでしたが、サンドペーパー3種類を使い分け磨いていきました。山ちゃんこと山下先生から裏技を教えてもらってどんどん石が丸くなっていきました。最後にひもに通して勾玉ネックレスが完成しました。みんな大切に首にかけて帰りました。心のこもった自分だけの勾玉ネックレス、素敵ですね。

埋蔵文化財センターの山下先生です

勾玉づくりセット 何が入ってるかな、ワクワクです

磨き方のコツを教わりました

こんなに丸く磨けました!!

四角い塊から磨いて削って形を整えます

勾玉セットの中身です

お問い合わせ

姫路市立網干西小学校

住所: 〒671-1242 姫路市網干区浜田24番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-273-6106

ファクス番号: 079-273-4520

電話番号のかけ間違いにご注意ください!