ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 網干幼稚園

ABOSHI KINDERGARTEN

2025年10月の網干幼稚園の様子

  • 更新日:
  • ID:22968

第101回あぼしっこカーニバル

園庭でカラーガード遊びをする園児たちの様子

オープニングは5歳児のカラーガード。友達と心を一つにして演技をしました。

園庭でパラバルーンが山になっている様子

お家の人と一緒にバルーン遊び。大きな風船や山ができました。

園庭でかけっこをする園児たちの様子

4歳児はかけっこに挑戦!よーいどんの掛け声に合わせて力いっぱい走ります。

園庭で玉入れをする園児たちの様子

赤はレッドヘラクレスオオカブトチーム!白はブルーダイナソーチーム!チーム対抗戦は子供たちも応援も力が入ります。

園庭で短縄綱引きをする園児たちの様子

負けないぞ! 

園庭で園児と保護者が全員で円になってダンスを踊る様子

きみにあえてうれしいの曲で、ファミリーでダンスを踊り、ラストはあぼしファミリーの大きな大きな円ができました。

サツマイモ掘り

畑でサツマイモのツルを引っ張る園児たちの様子

みんなでサツマイモ掘りをしました。6月に植えた苗が大きく生長し、びっくり!

サッカーで遊ぼう

園庭でサッカーの試合に参加する園児たちの様子

嶋津コーチと一緒にサッカーを楽しみました。コーチの魔法のアドバイスで、ボールの蹴り方がどんどん上達していきます。

だるまさんがころんだ(好きな遊び)

園庭でだるまさんを転んだをしている園児たちの様子

5歳児がリーダーになり、子供たちだけでだるまさんがころんだ遊びを展開しています。

園庭でだるまさんが転んだの合図で止まっている園児たちの様子

だるまさんがころんだの掛け声の終わりと同時に止まります。○○ちゃん動いた!

魚吹八幡神社秋祭り

路上でだんじりを見ている園児たちの様子

みんなシデ棒を作り、だんじり屋台を見に行きました。

エコパークあぼし見学

館内でリサイクルについて職員の方から話を聞く園児たちの様子

エコパークあぼしに行き、ゴミの分別やリサイクルについて学びました。まぜればゴミ、分ければ資源が合言葉になりました。

お問い合わせ

姫路市立網干幼稚園

住所: 〒671-1241 姫路市網干区興浜16番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-272-0429

ファクス番号: 079-272-0429

電話番号のかけ間違いにご注意ください!