ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立豊富小中学校

TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL

令和6年10月その2

  • 更新日:
  • ID:23009

10月の学校生活その2

9年生の国語科授業において、スピーチの内容や構成を考えて「場面に応じて話そう」の実践として、後期課程への進級を控えている6年生を対象に、後期課程の学校生活を伝えるスピーチを行いました。班ごとに6年生の教室を訪問し、自己紹介、スピーチ、質疑応答、その後、6年生の厳しい評価がなされました。10月は姫路市の食育月間、18日、前期後期とも食育メニューでした。さくら学級すみれ学級が、種まきから育てていた枝豆の収穫祭を行いました。予想以上の豊作でした。

9年生のスピーチの様子1

後期課程の部活動についてスピーチしました

9年生のスピーチの様子2

後期課程の委員会活動について丁寧に説明しています

9年生のスピーチの様子

学習に取り組むことの重要性を訴えています

前期課程給食係の活動の様子

(前期課程)給食係の役割を協力して頑張っています

前期課程10月18日のメニュー

(前期課程)10月18日食育の日のメニュー

後期課程配膳の様子

(後期課程)給食9年目のベテランです、配膳も手慣れたものです

後期課程のメニュー

(後期課程)食育の日のメニューは、ご飯、牛乳、中華スープ、淡路玉ねぎコロッケ、レンコンの炒め物、ゆずゼリー

鞘取りの様子

(すみれ学級、さくら学級)学校の畑で種まきから育て収穫した枝豆のさや取りをしている様子です

お問い合わせ

姫路市立豊富小中学校

住所: 〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地別ウィンドウで開く

電話番号: (前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039

ファクス番号: 079-264-0389

電話番号のかけ間違いにご注意ください!