ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

姫路市立網干西小学校

ABOSHINISHI ELEMENTARY SCHOOL

6年生 校外学習「誠塾」訪問

  • 更新日:
  • ID:23465

誠塾で地域の偉人 河野東馬さんについて学びました 令和6年12月13日

6年生は網干の偉人である河野東馬さんについて学ぶために、姫路市重要文化財である「誠塾」を訪問しました。誠塾では、網干地区の史談会副会長の菅野さんが説明をしてくださいました。6年生がぎっしりと座敷に座りお話を聴きました。総合的な学習で網干について調べ、道徳で「わたしがやらねば」という河野東馬さんのことを学び、誠塾はどんなところか想像しながら約2Kmの道のりを歩いて行きました。古い木造の建物で掛け軸や古い書や襖の文字など、築150年以上の歴史の重みを感じながら話を聴いている姿をみていると、菅野先生が河野東馬さんで6年生たちがその当時の弟子たちのような気がしてきました。また東馬さんが身長180センチの長身だったという驚きの事実を知りました。当時の様子を想像し、思い浮かべた児童もいたかもしれません。帰りに善慶寺に寄り、東馬さんのお墓参りをしました。網干の大切な歴史に触れたひと時でした。

誠塾の看板

稲香村塾「誠塾」の説明です

誠塾に入る様子

誠塾につきました。今から話を聴きます

話を聴く様子

誠塾の中で菅野さんから話を聴いています

道標

お話であった室津道の道標

お墓参りのようす

河野東馬さんのお墓 立派です

お問い合わせ

姫路市立網干西小学校

住所: 〒671-1242 姫路市網干区浜田24番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-273-6106

ファクス番号: 079-273-4520

電話番号のかけ間違いにご注意ください!