ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立飾磨東中学校

SHIKAMAHIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL

2025年1月16日語り継ぐ

  • 更新日:
  • ID:23663

防災教育は「いのちの教育」

明日1月17日で、阪神・淡路大震災から30年の節目を迎えます。そこで本校では、今日と明日、2日にわたって防災教育を行います。

放送をする防災担当教員

朝、防災担当教員が放送で震災について話をしました。

話をされる講師の様子

被災直後の神戸の小学校に勤務をされた先生を迎えて、お話を聞きました。

当時の被災地や小学校の様子を、写真や作文などを紹介しながらお話しくださいました。「想像してください」「次の世代に伝えることが私の役割」と繰り返し言われ、震災を経験していない生徒や若い教職員にもその一端を伝えてくださいました。

生徒代表のあいさつの様子

代表生徒が御礼を伝えました。「今日、家に帰って、震災のことを両親と話したい」と述べました。

その後、防災担当教員より「防災教育はいのちの教育だ、とつくづく感じました。私たちは、今、どのように命をつかっているのだろうか」と生徒に投げかけました。その後、生徒は教室に帰り、集中して感想を書きました。その後、担任の先生からも思いを伝えられました。明日、今一度、震災について思いを寄せていきます。

お問い合わせ

姫路市立飾磨東中学校

住所: 〒672-8036 姫路市飾磨区三和町26番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-235-5875

ファクス番号: 079-233-3153

電話番号のかけ間違いにご注意ください!