メインメニュー
- 2025年5月20日大自然に包まれて
- 2025年5月16日最高学年としての覚悟をもって
- 2025年5月15日「不便」を楽しむ
- 2025年5月14日 仲間と力を合わせて
- 2025年5月13日私たちの周りには
- 2025年5月9日新たな出会い
- 2025年5月7日4連休明け
- 2025年5月8日自分の身体は自分で守る
- 2025年5月2日雨のち晴
- 2025年5月1日孤独のグルメin飾磨東
- 2025年4月30日今年もデジタルな飾磨東を
- 4月25日 1年生野外活動実行委員会 始動!
- 2025年4月24日修学旅行新聞社開設!
- 2025年4月23日掲示に目をやってみよう
- 2025年4月22日 全校集会そして授業の様子
- 2025年4月18日旅の思い出、テストの力に
- 2025年4月17日学びと成長の足跡
- 2025年4月16日新しい仲間と
- 2025年4月15日 生活に慣れようと頑張る1年生。
- 2025年4月14日みんなで準備・行動・気配り
- 2025年4月11日旅は道連れ
- 2025年4月10日どきどき対面式
- 2025年4月9日別れを力に
- 2025年4月8日3つの期待
- 2025年4月7日始まる!
- 2025年3月24日さらに成長した姿で会おう
- 2025年3月21日立つ鳥跡を濁さず
- 2025年3月19日私たちの代だ!
- 2025年3月18日チャレンジすること
- 2025年3月14日共に歩む
- 2025年3月13日1年生学年行事
- 2025年3月11日地域と共に
- 2025年3月10日意志あるところに道は拓ける
- 2025年3月7日卒業式準備
- 2025年3月6日思い出を胸に
- 2025年3月5日愛校作業
- 2025年3月4日私たちにできること
- 2025年2月28日より良い授業を目指して
- 2025年2月27日力を合わせて
- 2025年2月26日自分の未来は自分で守れ
- 2025年2月25日努力
- 2025年2月21日学ぶことをやめたら…
- 2025年2月20日心温まる
- 2025年2月19日期末テスト
- 2025年2月18日いのちの教育は常に
- 2025年2月14日Happy Valentine's Day
- 2025年2月12日3学期期末考査一週間前
- 2025年2月13日寒さも吹き飛ばす!
- 2025年2月10日いよいよ!!
- 2025年2月6日子どものパワー!!
- 2025年2月4日立春が過ぎました
- 2025年2月5日将来を担う!
- 2025年1月31日面接指導
- 2025年1月29日生徒も教師も!
- 2025年1月28日私たちが文化の継承を!
- 2025年1月24日残り僅かの3年生。進路を決める保護者会が終わりました。
- 2025年1月23日楽学両道!
- 2025年1月22日学びと思い出の宝箱を求めて
- 2025年1月21日力強く!
- 2025年1月20日責任ある大人へ
- 2025年1月17日寄り添う
- 2025年1月16日語り継ぐ
- 2024年1月14日その身に韋駄天を宿して
- 2025年1月10日冬を感じる
- 2025年1月9日季節感
- 2025年1月8日3学期始業式
- 2025年1月7日「始まる!」
- 2024年12月24日佳いお年をお迎えください
- 2024年12月20日自分の心は自分で
- 2024年12月17日保護者会が始まりました
- 2024年12月19日自分たちの健康は「自分たちで」守ろう!
- 2024年12月18日授業は、社会に出た時に役に立つ力を育む
- 2024年12月13日性教育出前講座
- 2024年12月12日学びの姿勢は教師から
- 2024年12月11日「上手く」ではなく「強く」
- 2024年12月10日世界人権デーにちなんで
- 2024年12月9日2学期もあともう少し
- 2024年12月6日次のステップへ
- 2024年12月5日子どもは…
- 2024年12月4日私たちの学校は私たちの力で!
- 2024年12月3日飾磨は一つ!
- 2024年11月29日だから音楽って素晴らしい!
- 2024年11月28日新たな仲間に、反応は...
- 2024年11月27日新たなる力を借りて
- 2024年11月26日学ぶことの意義
- 2024年11月25日さて、どうだ?
- 2024年11月22日バトンタッチ
- 2024年11月20日有難いことに…
- 2024年11月19日日々に活かせ!
- 2024年11月7日がんばれ受験生
- 2024年10月24日感動の合唱
- 2024年7月4日実は…