ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立網干幼稚園

ABOSHI KINDERGARTEN

2025年1月の様子

  • 更新日:
  • ID:23710

初詣に行ったよ!

金刀比羅神社に初詣

金刀比羅神社と網干神社に初詣に行きました。一人ずつお賽銭を入れて鈴をならし、二拝二拍手一拝をしてお願いをしました。2025年が幸せなとしになりますように・・・

網干神社に初詣

網干の町にはたくさんの神社や寺があります。園外保育でいろいろ巡りたいです。

お正月遊び

かるた遊びをしているところ

「負けないぞ」と、かるたとりを楽しんでいます。かるた遊びは、文字や数への興味につながっています。

凧あげをしているところ

4歳児は市販の凧、5歳児は自分で作った凧を揚げます。どんどん高く上がっていく凧を見て、『たこ』の歌をうたいながら、「どこまであがるかな?」と糸を伸ばしたり調節したりして遊びました。

書初めをしているところ

書初めに挑戦。4歳児は今年の干支のへびの絵を、5歳児は「たこあげ」「こままわし」など正月から連想する文字を書きました。上手にかけたと、大満足の子供たちです。

福笑いをしているところ

「面白い顔になった!」と、福笑いで大笑いました。たくさんの福がやってくることでしょう。

すごろくをしているところ

すごろく遊びをしました。「あと5でゴールだ」「一回休みになっちゃった」と、盛り上がっています。サイコロの目を数えたり、一マスずつ進んだりすることで、数にも興味が出てきたようです。

親子サッカー(子育て教室)、保育参観

親子でサッカーをしているところ

子供たちは親子サッカーをとても楽しみにしていました。親子で柔軟体操やシュートの練習をした後は、いよいよ親子対決です。「お母さんに、絶対負けないぞ!」と、気合十分の子供たち!結果は、12対13で惜しくも敗れましたが、体をいっぱい動かし、とても楽しい親子交流となりました。「今度は負けない」とやる気が高まった子供たちは毎日ドリブルやシュートに励んでいます。

親子でかるたをしていることろ

サッカーを楽しんだ後は、保育室での参観です。4歳児は親子で「カレンダーマーチ」の歌を歌ったり、誕生順に並んだり、親子協力かるた遊びをしたりしました。5歳児はかるたも親子対決です。真剣勝負!大盛り上がりで、結果は子供が勝ちました。

トーンチャイム鑑賞

トーンチャイム奏を聴いているところ

網干校区民生児童委員の皆さんが幼稚園へ来て、『愛のオルゴール』や『大きな古時計』などのトーンチャイム演奏を聴かせてくださいました。重音の奏でる美しい音色に、子供たちの心は引き寄せられていました。『たき火』は、曲に合わせてた振りつけも教えていただき、一緒に歌いました。子供たちは、「幸せな気持ちになった」「とても上手できれかった」「一緒に歌って楽しかった」と、言葉で感想を伝えました。

ドッジボール

ドッジボールをしているところ

寒さに負けず、戸外で体を動かして元気に遊んでいます。サッカーやドッジボールなど友達とルールのある遊びを楽しんでいます。

お問い合わせ

姫路市立網干幼稚園

住所: 〒671-1241 姫路市網干区興浜16番地別ウィンドウで開く

電話番号: 079-272-0429

ファクス番号: 079-272-0429

電話番号のかけ間違いにご注意ください!