姫路市立網干幼稚園
ABOSHI KINDERGARTEN
- 〒671-1241 姫路市網干区興浜16番地 地図
- 電話番号:079-272-0429
現在位置
姫路市立網干幼稚園
ABOSHI KINDERGARTEN
親子が交代で、お菓子を運んだり、お茶を点てたりしました。子供たちは隔月にお稽古をしているので、初体験のお家の方に「ママ!こうやって持つんだよ!」と教える場面がありました。親子で日本の伝統文化に触れる楽しい体験となりました。
5歳児は2年間、茶道や礼儀作法を学び、講師の田中宗洋先生からおしるしをいただきました。
皆で「うれしひなまつり」を歌ったりひな祭りの紙芝居を見たりしました。昼食は、白酒カルピスで乾杯し、ちらし寿司を食べました。
星の子バスに乗り星の子館へ行きました。プレイルームで遊んだり、図書室で絵本を読んだりしました。
昼食は、星の子館のお子様ランチ!「お星さまの形のごはん、かわいい!」「ハンバーグがおいしい!」と、なかよしペアの友達と一緒に仲良く食べました。
午後は、青山幼稚園とのドッジボール対決です。お互い、他園と試合をするのは初めてなので、最初は緊張していましたが、白熱した試合となり、「もっと遊びたかったね!また遊ぼうね!」と、別れを惜しむほど楽しい試合となりました。この交流会がきっかけとなり、翌日からは5歳児が中心となり、全園児でドッジボールが始まりました。
4歳児が5歳児のために、楽しいお別れ会プログラムを考えました。皆が大好きな「ラーメン体操」でウォーミングアップ。その次は、変顔大会、ハンカチ落とし、いろいろなふれあい遊びを楽しみました。5歳児からは、4歳児にメダカ飼育方法の引継ぎがクイズ形式であり、4歳児は楽しみながら学べました。4歳児さん、大きい組になったら、メダカのお世話をよろしくね。
4歳児は、「いっぱい遊んでくれてありがとう!一年生になっても頑張ってね!」とお礼をいい、5歳児からは、「かっこいい大きい組さんになってね」とエールをおくり、手作りのプレゼント交換をしました。
昼食は、コロッケカレーとプリンです。「皆で食べたらおいしいね!」と、笑顔いっぱいの楽しいランチ会となりました。みんながおかわりをして、ごはんもカレーも完食しました。
新年度に向けて皆で大掃除!皆のおかげで床がピカピカになりました。
「あ!たんぽぽが咲いている!」と、5歳児が園庭の隅に咲く小さな一輪のたんぽぽを見付けました。皆が集まってきて「ほんまや!」「かわいいね」「もっと咲いているかな?」と、小さな春の訪れを感じた一日でした。
5歳児は、いよいよ幼稚園最後の日。修了式では、一人一人、「大きくなったら」を発表しました。修了証書を受け取って、お家の人に、感謝に気持ちを言葉で伝え、証書を手渡しました。心を込めて、「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。
姫路市立網干幼稚園
住所: 〒671-1241 姫路市網干区興浜16番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-272-0429
ファクス番号: 079-272-0429
電話番号のかけ間違いにご注意ください!