姫路市立網干西小学校
ABOSHINISHI ELEMENTARY SCHOOL
- 〒671-1242 姫路市網干区浜田24番地 地図
- 電話番号:079-273-6106
現在位置
姫路市立網干西小学校
ABOSHINISHI ELEMENTARY SCHOOL
令和7年(2025年)7月1日 文責 岡﨑 由佳
SDGsのロゴ
網干西小はSDGsを進めています
玄関かざりはいも用務員さん作です
羽化したジャコウアゲハ
ジャコウアゲハの大好物
7月になりました。梅雨が明け、もう夏です。中庭では1年生の朝顔が花開きました。中庭の学習園では児童は、自分たちが育てている植物や生き物が成長する様子を観察し、自然の美しさや不思議、おもしろさを体感しています。それぞれの学年に応じためあてがあり、学びがあります。自分で見て、聴いて、感じる経験は大切な宝物となり、子供たちの豊かな心の成長につながっていきます。1学期間を過ごし、児童の成長と共に学年や学級も成長しました。1年生は、学校生活のリズムが随分定着してきました。2年生は、1年生を意識して見本になろうとがんばっています。3年生は、自然の神秘、命の大切さをジャコウアゲハの観察から学びました。4年生は、集中力がついてきました。静かに朝の学習ができています。5年生は、高学年の自覚が芽生えてきました。自然学校で大きく成長を遂げました。6年生は、立派に学校の顔として中心となって活動しています。1日からは学期末の懇談を予定しています。1学期のよいしめくくりとなるように、保護者の皆さんとお子様の成長についてお話ししたいと思います。家庭では子供たちが今学期がんばったことを大いに褒めてあげてください。夏休みまであと3週間、どうぞよろしくお願いします。
自分たちの住むまちにはどんなものがあるのかな
ここのお魚おいしいよ
大覚寺は広いなあ
つくった筏で心を一つにして漕ぎました
合格するまで磨きます
ライフジャケットをつけました
楽しく盛り上がりました
最終日は快晴
プールが始まりました。短い期間ですが、水に慣れ、水を恐れないよう、楽しく泳力を付けていきます。水着やカードの準備等よろしくお願いします。
そろって体操をします
天国のシャワーです
まずはおなかを濡らします
水は気持ちいいね
きっちり並んで話を聴きます
「感謝の心をもつ」をテーマとした修学旅行でした。旅で出会う人、ものすべてに感謝、感激の児童たちの生長が楽しみです。
しかせんべいどうぞ
大仏の鼻の穴をくぐりました
オリジナル八ッ橋をつくりました
イルカショーをみました
給食中、トイレのスリッパがそろうことがあたりまえになってきました。すばらしいです!!6年生は、点検の時だけでなく、朝も放課後もいつもばっちりです。他の学年もお手本の6年生に続いてください。
姫路市立網干西小学校
住所: 〒671-1242 姫路市網干区浜田24番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-273-6106
ファクス番号: 079-273-4520
電話番号のかけ間違いにご注意ください!