ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市立 前之庄小学校

MAENOSHO ELEMENTARY SCHOOL

2学期スタート

  • 更新日:
  • ID:25243

2学期がスタートしました

8月29日(金曜日)より2学期がスタートしました。

始業式では、ひとまわり大きくなった子どもたちとの再会を喜びました。

この2学期は、創立150周年記念行事として、記念式典や記念講演会、記念スポーツフェスティバルを予定しています。

前之庄小学校創立150周年の大きな節目のお祝いをみんなでたのしみたいと思います。

始業式での全校生でのようす
草だらけになった中庭

今年の夏休みは気温が高く雨がほとんど降らず、児童玄関まわりの花壇やプランターの花はみごとに枯れてしまいました。しかし、中庭の学級園のへちまとさつまいもと雑草は元気にジャングルのようになっています。さっそく、わかあゆ・みつばちのみんなで草ぬきをがんばってくれました。

3日(水曜日)からは給食が始まりました。

久しぶりの給食当番。とても元気よく「いただきます」のあいさつができていました。

給食当番が健康チェックをするようす
いただきますのあいさつをする給食当番

4日(木曜日)からは、5校時の授業を開始しました。

1年生は学級活動で、席替えをしました。机をはこんでならべ、近くになった友だちに「よろしくね」とあいさつをしていました。

せきがえをする1年生
近くになった友だちにあいさつをする1年生

2年生は音楽の学習をしていました。

班ごとに相談して、身の回りにある音をつかって音づくり。

「げろげろ、カーカー、ホーホー、つんつん」

いろいろな音を考えて、担当を決め、ワークシートいっぱいに書いていました。

班で相談して音づくりをする2年生
班ごとにつくった音を発表する2年生

3年生は、体育館で大型扇風機を回しながら、マット運動に励んでいました。マットの上でごろごろ転がったり、両手で支えて足を高く上げたり、たのしく基本の技に挑戦していました。

かえる足の技の説明を聞く3年生
かえる足の練習に励む3年生

まだまだ暑い日が続きそうですが、生活のリズムを整え、2学期の学習に取り組んでいきたいと思います。

お問い合わせ

姫路市立前之庄小学校

住所: 〒671-2103 姫路市夢前町前之庄2838番地1別ウィンドウで開く

電話番号: 079-336-0044

ファクス番号: 079-336-2577

電話番号のかけ間違いにご注意ください!