姫路市立 飾磨東中学校
SHIKAMAHIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL
- 〒672-8036 姫路市飾磨区三和町26番地 地図
- 電話番号:079-235-5875
現在位置
姫路市立 飾磨東中学校
SHIKAMAHIGASHI JUNIOR HIGH SCHOOL
こんにちは。1年2組広報福祉部です。今日は、1年2組の良いところを紹介します。
1つ目は成績がいいところです!1年2組はみんなが集中して勉強に取り組める環境を作ることができるので、しっかりテスト勉強や課題ができます。なので、テストの平均点は他の組のどこにも負けません。テストにしっかりと取り組み、みんなで頑張り合えるからこそできる結果だと感じています。2つ目は活気がある点です!授業で学ぶときは先生に質問する生徒もおり、やるときはもちろんやるクラスです。休み時間にはクラスの仲間や先生に気軽に話す事ができます。テスト返し後の休み時間はもうテストの点数を言い合って点数を競い合うことが一大行事みたいになります。互いに高め合い、良い関係が作れることはすばらしいです。
次は、1年2組の一番の思い出を紹介します。
事前にアンケートを取ってみた結果、みんなが口を揃えて言う思い出は体育大会です。全員が参加できる大縄は、特に意見が多かったです。昼休みを使い、大縄を必死に練習しました。AとBに分かれて跳び、その合計回数で優勝が決まります。みんなが優勝したいという気持ちが1つになってから練習の質と量は日に日に増えていきました。そして迎えた本番のスタートの合図が鳴ったとき、みんながこれでもかと言うぐらいに必死に跳び続けていきます。数を重ねるごとに息が上がり、足も疲労が増しますが、気持ちは高まっていきます。AとBが跳び終わりましたが残念ながら優勝は手から離れました。それでも、みんなで頑張ったなと褒め称え、クラスの絆がまたきつく結ばれました。また、走競技では、代表4人によるリレーで男子が1位、女子が2位を勝ち取ったので、素晴らしい出来事になりました。
最後に、担任の先生の良いところ、チャームポイントを紹介します。
事前のアンケートの結果、1年2組の担任の先生の素晴らしい所はプラス思考で明るく、全力で物事を進めていくことが票を多く集めました。確かに先生はすべてプラスに変えて頑張ろうとする姿が素晴らしいと思います。ダメだったことはしっかり受け止めて、次からは絶対ちゃんとしようと指導してくださっています。また、体育大会や今行われている文化発表会の合唱コンクールの練習も、「全力を出せ!」「もっと出る」「しっかり出せ!」などと生徒のやる気に火をつけてくださっています。2組の団結力をしっかりとわかってるからこその言葉だと思い、自分自身もよしやろう!と物事に全力で取り組むことを意識してくださいます。そして、明るく話しやすい先生でもあり、休み時間には教卓に群がっていく生徒が大勢います。それはもちろん担任の先生に魅力があるからでしょう。
以上!1年2組の素晴らしいところでした!
姫路市立飾磨東中学校
住所: 〒672-8036 姫路市飾磨区三和町26番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-235-5875
ファクス番号: 079-233-3153
電話番号のかけ間違いにご注意ください!