姫路市立 前之庄小学校
MAENOSHO ELEMENTARY SCHOOL
- 〒671-2103 姫路市夢前町前之庄2838番地1 地図
- 電話番号:079-336-0044
現在位置
姫路市立 前之庄小学校
MAENOSHO ELEMENTARY SCHOOL
5年生が、理科の時間に実験をしていました。2メートルほどのプランターに土を入れ、川をつくり、川上から水を流します。水の中には発砲スチロールのかけらも入れて、流れる水の速さを観察しました。
各班に1台、流れる水のようすをクロームブックで動画撮影をしました。
「3、2、1」の合図で、水を上流の水受け(紙コップ)に投入しました。


記録した動画をくり返し見て、気がついたことを話し合いました。水の流れはじめ、川の曲がるところの外側と内側、そして川の出口のようすをワークシートにまとめます。
「流れ始めは、川底の土がすぐになくなったよ。」
「川のカーブの外側は遠心力がかかって、流れが速くなるんじゃないかな。」
「川の出口には、泥水がたまっていったよ。」
班で出た意見をワークシートにまとめたあと、全体で共有しました。
流れる水は、川底や岸辺の土をけずったり、川下に運んだりすることがわかりました。
「外側の旗が倒れるまで、水を流したい。」
という子どもたちに思いを受けて、さらに大量の水を流してみました。みごとに、カーブの外側だけ土がけずられ、目印の旗が倒れていきました。

運動場の砂場や赤土の山でも、川をほって水を流してみたくなりました。
流れる水のはたらきの視点から、夢前川のようすを観察しながら探検してもたのしいかもしれません。夢前の民話「馬と河童のおはなし」に出てくる岡村の「穴ケ渕(あなんぶち)」は、川のカーブの内側かな?それとも外側かな?
姫路市立前之庄小学校
住所: 〒671-2103 姫路市夢前町前之庄2838番地1別ウィンドウで開く
電話番号: 079-336-0044
ファクス番号: 079-336-2577
電話番号のかけ間違いにご注意ください!